写真上段右へ、ヨドガワツツジに次いでリュウキュウツツジ満開(6月5日撮影)、チョウセンヤマツツジ五分咲き(6月8日撮影)、レンゲツツジ八分咲き(6月17日撮影)。下段右へ、クロベニレンゲツツジ八分咲き(6月17日撮影)、キレンゲツツジ開花(6月18日撮影)、エクスバリーアザレア未開花(6月18日撮影)。
キレンゲツツジとエクスバリーアザレアは、樹勢が少し弱っていて、肥培が必要と思われる。エクスバリーアザレアは、もともと耐寒性が弱く、冬期間、寒風の通り道となる我が家の庭では育てるには苦労が要る。
キレンゲツツジは、ここ数年、蕾が色づいてから一気に開花する元気が失われているので、有機質肥料と馬糞堆肥を混入した用土を用いて植え場所を変える必要がある。
最近の「園 芸」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事