タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

おや、ヒワちゃんが「粟稗」で、ツグちゃんが「黒向日葵の種」とは珍しい

 2月 22 日、昨日の冷え込みとは打って変わって、今朝の釧路市街部の最低気温は氷点下 1. 3 ℃で、4月上旬並みの暖かさ。

 庭を訪れる小鳥たちの数がかなり少ない。競争が厳しくないせいか、いつもは第2餌箱の向日葵の種をシメと争うオオカワラヒワが、第1餌箱で粟稗をゆったりと啄んでいる。対照的に、第1餌箱の粟稗をスズメと争うツグミが、第2餌箱に入って黒向日葵の種を突いている。

 なんとなく間延びした早朝の庭の餌場。ヒワちゃんもツグちゃんも被写体としては変わり映えがしないが、常態と異なってせかせかしない挙措動作にも違和感はない。なかなか風情があってよろしい。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事