タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ 次男から贈られたユズ ≫

P1010327 6月22日投稿の≪次男からのプレゼント≫に記した、昨年の父の日に、札幌に住む次男から贈られてきたユズは、晩秋に実を数個収穫し、女房がトリ肉の南蛮酢に半月切りにして入れて、家族で賞味した。
 北海道、特に道東で柑橘類を戸外で越冬させることはできないので、ある程度の低温に当ててから、屋内に入れた。小さなプラスチックの鉢に植わって、根詰まり状態だったので、春に鉢替えをしようと思っていたところ、早々と花芽が動き、正月に開花し、実が少しずつ大きくなり始めたので、鉢替えの機会を逃してしまった。下部の葉が落ち、全体に樹勢が良くないのはそのせいである。
 今年の父の日に贈られた実付きのブルーベリーを、5月29日に庭に定植したとき、同時に、あらかじめ水やりを控えて乾燥気味にしておいて、思い切ってユズの鉢替えも行った。鉢の内側に張り付くように絡まった根を、慎重にほぐし、根が新しい土に馴染みやすいように、もとの鉢土を三分の一くらい落とした。根株を新しい鉢におさめ、根を傷めないように、用意しておいた植え土を、隙間ができないように少しずつ入れ、鉢替えは無事完了。
 実が落ちることもなく一か月半が経過し、写真で分かるように、黄色に熟している。とんでもない時季に植え替えを行ったので、ひょっとして、という危惧があったが、どうやら成功したようで、ほっとしている。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事