タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ひき逃げの釧路市職員懲戒免職≫

P1160436
 釧路市では二月十五日、財政健全化プラン初年度に向けて、平成二十三年度当初予算を発表(予算案の趣旨説明をする蝦名市長=写真上段は、2月16日付『釧路新聞』第1面から転写)し、厳しい財政環境の中で雇用創出や産業振興に知恵を絞っている最中(さなか)に、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の罪で釧路地検に略式起訴された総務部の男性主査を、三月三日付けで懲戒免職処分にした。
P1160416P1160417
 釧路市では、平成二十一年度、二十二年度ともに数回の市職員及び市立小中学校教員の不祥事が発生し、そのたびに、市幹部が謝罪記者会見で、「二度とこのようなことが起こらないように云々」と陳謝している。今回も、「親の心子知らず」で、市長は、「交通安全宣言都市である本市の職員が範とすべきであるにもかかわらず人身事故を起こし救護義務を怠ったことは誠に遺憾。被害者には心からおわび申し上げる。今後は市職員一丸となって市民の信頼回復に努めたい」(3月4日付・同新聞・第19面)と紋切り型の陳謝をしているが、効力があるかどうかは疑わしい。市庁舎内の箍が緩んでいるのではないか。宗男に後押しされた市長の口先だけの陳謝など聞きたくもない。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「雑  録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事