タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

新たに製作した鉢物台に載る鉢植え山草と石附高山植物

 10 年近く使い続けた鉢物台の腐食が数年前から急速に進み、応急措置を講じてきた。しかし、この春にはとうとう天板に穴が空き、思い切って解体し、16 日に新しい台の製作に着手。27 日に完成した。

その間、山菜採りが2日、雨天が2日あって、製作は実働7日。鉢物台は「塗装しない」が原則だが、高齢になりこの先おいそれと作り替えはできないので、腐食防止のため、台座をカーキに、天板をブラックに塗装を施した。

 本日は実に半月遅れで、家屋の北側の土中に埋めた鉢植えの山草と石附の高山植物を掘り出し、付着した土壌を洗い落とし、ピッカピッカの台に載せた。画像上段と下段とで天板・台座・砂利の色調が異なるのは、撮影日の天気及び時刻の違いによる。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事