タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

<来年の干支は「未」で「年男の私は72歳」>

 <茶路川上流左俣の放牧地で撮影した羊の群れ>

P1010888P1010887

 11月9日、茶路川上流・タクタクベオベツ川でヤマメの釣り納めを終え、帰路、午後3時10分、左俣の国道392号(白糠国道)沿いで放牧中の羊の群れを発見。この辺りは毎年何度も車で通るが、羊の放牧は初めて見た。来年の干支は「未」、私は年男なので、「羊さん、有り難う」と一足早く記念撮影をした。

P1010905P1010898P1010891P1010898-2

 干支とは本来、古代中国の暦法で 、順序を示す十干(甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)十文字に五行思想(木火土金水に、陽の気「え」と陰の気「と」を順に配する)が加わり、さらに、天空を十二等分しそれぞれに動物(子丑寅卯辰巳午未申酉戊亥)を当てた十二支が組み合わされた六十を周期(還暦)とする数詞のことだが、今は十干十二支から十干が失われ、十二支の動物を干支(えと)と呼称するようになった。
 私は年賀状の図柄に十二支いわゆる干支をあまり使わないが、折角の羊さんとの遭遇を奇貨とし、今度の年賀状には上掲画像4枚のうちどれかをそのまま印刷しようと思っている。羊の「安泰と平和」のイメージで選ぶなら上・右だが、イメージとは逆に下・右も迫力があって捨てがたい。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「行住坐臥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事