タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪6月中旬のリュウキュウツツジ3本(11年)≫

P1180411P1180410
 我が家の庭には、リュウキュウツツジが三本植わっている。
P1180397 写真上段<左>は八分咲き、樹高1.3㍍、ベランダ前の特当地の一角を占めている。五月三十一日に、左斜め後ろのエゾシャクナゲとの間にあったエゾハナヒリノキを他所に移植し空間ができたため、見栄えがよくなった。
 写真上段<右>は二分咲き、樹高1.1㍍。老前整理で伐採したオンコ⑤の跡に、五月二十日、敷地西側から移植したため今季は開花が数日遅れたが、樹勢は弱っていない。
 写真下段は満開、樹高0.7㍍。数年前、「太平洋炭礦ズリ山跡地にシバザクラを植える会」(名称が正確でないかもしれない)が販売した樹高0.3㍍苗を購入。敷地東端のフェンス際に植わっていて陽当たりがよく風当たりが弱いため、毎年三本のうちで一番先に開花する。白い花は撮影が難しい。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事