タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

花盛りを迎えた釧路市の花・ナスタチウム(キンレンカ)

<釧路市の花・ナスタチウムをもっと咲かすべし

 7月 19 日にアップした「ハシドイ(ドスナラ)の大きな円錐花序を見て」の中で、「ナスタチウム(釧路市の花だよ)咲かすべし」と書き、市のシンボル花として相応しくない扱いに苦言を呈した。花盛りの季節になっても、市役所の花壇にチョボッと、庁舎の周りに箱植えがチョボットしか見当たらない。各町内会が歩道縁に植えた花の方が立派だよ、市長さん。

 ナスタチウムを育てるにはちょっとしたコツが要る。肥料が多いと、葉が茂りすぎて花数が少なくなり、せっかく咲いた花も葉に隠れて目立たない。今回撮影した街路樹の根方の株も問題あり、だね。元肥を控え、生長の具合を見ながら追肥を数回、少量施すのがポイント。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「園  芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事