![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/cedaf38d8f0fc069b97e4ade96196b8a.jpg)
今日のもじゃこはトリミングを間近で一段とモジャモジャしています。
てっては今日もレディちゃんとのガウガウ合戦に負けて廊下で寝ていました。
エコが職場でも騒がれるようになり、まずコーヒーの使い捨てのプラカップを廃止してマイカップを持参しようという動きになってきています。
個々人で自分のカップは自分で洗って管理しようということです。
しかし、反対者は必ずいます。
「ゴミが出たからどうってことない」はびっくりしました。
「洗うのが面倒臭い」正直な意見だと思いました。
エコを考えている人、考えていない人。
みんなが環境を考える時代はまだ先のことなのでしょうか・・・
自分が生きている間が良ければ良いというものではないと思います。
たかがプラカップをやめたとして何がエコだと思うかもしれません。
でもそう思っていたら無駄なものを何一つ減らす事ができないと思うのです。
ひとつクリアできたらまた次のエコを考えることができるのではないでしょうか。
家では使い捨てはしないと思います。
ならば会社でも使い捨てはやめなくちゃ。