写真は先日の夕焼け。
写真とは関係ないけれど今日は人生で初、スズメバチに刺されました
昨日から両親が泊まりにきていて今日は楽しみにしていた真狩のJINさんにパンを買いに行き、ニセコの道の駅で野菜を買い、苫小牧へ行き、お彼岸なのでお墓参りに行く予定でおりました。
予定どおりお墓参りをして帰ろうとした時に、青いだんなさんがスズメバチに刺されました。
なんと、巣は排水溝の中にあり、そこからスズメバチが5匹くらい出てきたというのです。
続いてあっという間に私が刺されてしまいました。
後ろから来た両親に慌てて戻るように指示をしたので両親は無事でした。
スズメバチに刺されたので私も精神的にかなり動揺。
すぐに救急センターに行き、私と青い旦那さん競ったように受付で保険証を差し出す。
すると住所を見た看護婦さんが「とりあえず様子をみて札幌で診てもらったらどうですか?」と言い出した。
「は?」という顔をしたら「いや、いいですいいです、今お呼びします」と。
その時点でかなり不安の濃度が濃くなる。
診察を受けるとまずお医者さんが本当にスズメバチなんですか?的な発言。
青い旦那さんがスズメバチの種類を説明すると、蜂に詳しい人だと思ったのか態度が一変。
血圧やら酸素濃度など測る。
私に散々「奥さん、奥さん」と言っておきながら「あ、奥さんでいいんですよね?」と確認。
青いだんなさんが「兄弟じゃないし親子でもないから」と冷たく返事をした。
症状としては血圧が低くなったりふらついたり、呼吸困難になると説明されると私の性格は途端に呼吸困難になる。
「あ、奥さんの酸素濃度から呼吸困難はありえませんから」と受け流される。
私の身体は酸素がいっぱい。
結局薬だけもらっておしまい。
「具合悪くなったらすぐに救急車を呼んでくださいね」と言われたが苫小牧にいれば救急車を呼べばまたここに連れてこられたんじゃおんなじじゃん。
会計では「ご一緒でよろしいですか?」と聞かれたので「割り勘で」って言えばよかったかなと思う。
刺されたところは痛いけれど今はそれ以外に症状はなし。
苫小牧でスズメバチに刺されて重症だったら間違いなく死んでると思った。
スズメバチに気をつけよう。