てっての毎日

トイプードルとの生活

大島まんじゅう

2011-01-31 22:12:59 | スィーツ

嘉心の大島まんじゅう。
先日、お茶にはこれって言ってたやつです。
心が和むひとときを過ごしました。

今日はひどい一日でした。
明日もひどい一日になりそうです。

若くてかわいい職場のTちゃん。
シフォンケーキの型を買ったらしい。
ついでにハンドミキサーを買うべきだと教えてあげました。
どうやらシフォンケーキを腹いっぱい食べたいようで・・・
作る事をとっても楽しみにしていました。

そんなTちゃんと過ごす時間はあと2カ月。
お昼のガールズトークはとっても楽しかった。
私の娘と同じくらい。
お嬢様だけど気遣いができて努力家で仕事熱心。

一方アラフォーのMさん。
しっかり者に見えるけど実は「No」を言うのが苦手でいつも痛い目にあっているそう。
時々あまりにお人よしの話を聞いて心配になる時もあるくらい。

そしてアラサーのH子ちゃん。
世の中の男性がみんな誤解してしまいそうなくらいリップサービスたっぷりのお話上手。

女子たち、みんな個性的。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダニヨイコト

2011-01-30 23:05:52 | 食べ物

先日の同級生の「お手入れしないと50歳から差が出る」という言葉をふと思い出し、とりあえず自分を見直そうとマキアージュの落ちない口紅と嵐の松本君がCMに出てるファシオの「カールロック」するらしいマスカラを買いました。
このように年に数回、突然化粧品に目覚めることがあります。
(しかし、長続きはしません)

そして会計を待っている間、「綺麗のススメ」という飲み物を発見。
なんて素敵なネーミングと思い凝視していたら店員さんが「そんなに気になりますか?」と見本品を1本くれました。
酢が入ってて身体にいいらしい。
明日の朝に1本グビっと飲んでみよう。
でも飲み続けるのはお値段的に大変だと思う。


ついにジョージア主査の風邪がうつらなかったようなのですが、予防のためにはビタミンCは必須。

果物を食べて思い出したけれど私は一般女性にくらべると果物を食べる量は少ないと思います。
しかし、生涯一度の妊娠中にものすごい量の果物を食べました。

秋のリンゴ狩りでは冬眠前のクマが来たかと思うほど木になっているリンゴを食べ続け、みんながお昼のジンギスカンを食べている間もムシャムシャと外でリンゴを食べてました。
苺は安売りしている時だけでしたが、いよかんは箱買い。
そしてビタミンCの固まりで生まれた娘は肌がとてもキレイだと褒められました。
(やればできるじゃん)

そうして私は出産後、果物に興味はなくなってしまいました。

今日は妊娠したから果物を食べているわけではありません
(言われなくてもわかりますわね)

今日の夕飯はこの果物と野菜サラダ。
本当は野菜スープを作りたかったんだけど・・・
友達から電話が来て1時間以上の長話の末、晩ご飯作りをパスしてしまっただけのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにお雛様がお嫁入り

2011-01-30 15:02:05 | 生活

イオンお客様感謝デーなので、昨日の赤いトートを持ってお買い物へ。
一人暮らしの私が買う量はそれほどではなく・・・
苺、リンゴ、いよかん、牛乳、ヨーグルト、タマゴ、ソーセージ。
これはほぼ朝食材料のようなもの。
この身体で晩ご飯をしっかり食べる必要もなく。

買い物はついでで、気になっていたお雛様を九州まで送りました。


マフラーも昨日の夜、めでたく完成。

娘の大好きなココアもこんなかわいい缶を見つけて一緒に送ってあげることにしました。
お雛様にその他もろもろ・・・
けっこうな送料になりました。
今回は一部お道具を買い替えたけれどお雛様一式買うよりはかなり安い。


右側が私が子供の頃のお雛様の写真(当時は当たり前に白黒))
左側が娘が生まれた時にお道具を買い替えた写真。
自分の好きなお人形も飾っていたのは私も娘も同じです。

今度は娘が写真を送ってくれることと思います。
とうとう、お雛様も九州にお嫁に行ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエールマルコリーニのトートバック

2011-01-29 15:16:55 | 雑貨

午前中に母の誕生日のプレゼントを買いに大丸へ行ってきました。

デパートはもう来月のバレンタイン商戦が始まっています。
青いだんなさんには最近はいつもピエールマルコリーニ
東京に単身赴任をしていた時に私がピエールマルコリーニのチョコレートが食べたいと言って銀座まで買いに行ってもらって送ってもらった思い出のチョコ。

チョコも買ったけど一緒に売ってたトートバックは自分用にお買い上げ。
マチが広いからたくさん入りそう。
スーパーに行く時に一人分の買い物にちょうどいいエコバックに使えます。

青いだんなさんは来週帰ってくるのでバレンタインのチョコと誕生日プレゼントをまとめてあげることにしました。
誕生日はほとんどネクタイ。
柄を選ぶときに大柄に目がいくのは自分が大柄になったからかしら?
でもあんまり派手なのはやめて中の上くらいの派手さにしました。
(どんなんだろうね・・・)
それとスキー用の青い帽子。
今シーズンのスキーの講習ではみっちりしごかれているらしく、怒られて少々へこんでいた青いだんなさん。
札幌にいた時は休みの日は私が必ずおにぎり握って水筒と一緒に持って行きました。
今年はおにぎりで応援はできないので青い帽子で頑張ってもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首のとこがかわいい

2011-01-28 23:51:48 | 生活

「今頃、どうしているかな」と思い出すさあちゃんのこと。
赤ちゃんの後ろから見る首のあたりがなんともかわいいと思います。
ばあばのマフラーはもうすぐ完成いたします。

今年になって初めて5日間連続で働いたわりにはあっという間に過ぎてしまいました。

お休みは楽しんで、平日はお仕事頑張って。
そんな繰り返しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1名と2匹はひっそり暮らします

2011-01-27 22:36:01 | わんこ

どうしたら暖かくなるだろうとソファをあっちこっち動かしてみる今日この頃。
そしてソファに座らずに隅の方に座ってお茶を飲み飲み編み物をしています。
犬達も私の周りにいてリビングは3畳あればいいみないな感じ。

今日は久々にJINさんにパンを注文しました。
冬は宅配便でパンを頼む人が多いらしく最短で5~6日かかるみたい。
平日は留守なので結局1週間待つことにしました。

そして、2月のチョコレートケーキも予約いたしました。
今から楽しみです。

小さな事でもいいから楽しい事をいっぱいみつけようと思います。
今度の土曜日はvassaさんにマリメッコのポーチを見に行く。

てなわけで、明日も1日乗り越えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひやちんすさん

2011-01-26 19:43:19 | 生活

ヒヤシンスを買いました。
花が咲くのが楽しみです。

家の中でのんびりと過ごす毎日。
なんていうのは今のところ夢・・・

現実は日々仕事に追われて、時間に追われ、やってしまわなければいけないことがありつつもいろんな人からいろんなことを頼まれ、やっと落ち着いて仕事ができるのが残業に入った時間です。

こんな毎日がもうすぐ1年たとうとしています。
まだまだ日々覚える事がたくさんあります。
かといって仕事している将来に私はそれほど時間もない・・・

ヒヤシンスを眺めている時間が心を和ませてくれます。

本当の自分ってなんだろう・・・
仕事を頑張っていく事?
家の中で家事をしている事?

寿退社をせずに今まできたことは正解なのか失敗だったのか・・・
失敗したと思ってももう子育ての時期には戻れない。
だったら過去は考えない方がいいと思う。

前を見て。
ずっと先にある自分の姿が今は良くわからない。
だから毎日一生懸命仕事をして一生懸命家事をして
どっちも後悔しないようにしているけど

いずれにせよ人付き合いが苦手なのは変わらないかなぁ・・・
人に気を遣うタイミングがよくわからず、悩んでいるうちに相手がいなくなったりします。

そんな私が来月またひとつ歳を重ねます。
無駄に歳を重ねちゃいけない。
今年はシンプルに気持ち良い生活を目標にしようと思います。


「お母さんのシンプルな生活って納豆ごはんを食べる事らしいんだ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶筒の話

2011-01-25 20:08:56 | 雑貨

マルヤマクラスの「TAMI」で買った「星燈社」というところの茶筒。
今使っているのは100均で買ったものでちょっと小さかったので大きなのを探していました。
いろんな柄があってこれは「花こぎん」という青森の工芸品のこぎん刺しをモチーフにしたものだそうです。

家で良く飲むのはほうじ茶です。
あとは玄米茶。
おいしい煎茶は新茶の時に。

やっぱり日本茶には大島まんじゅうだなぁ・・・


「やっぱりあたらちい毛布ってあったかいわよね」
と、うっとり気味なレディちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい話

2011-01-24 22:16:41 | 食べ物

土曜日の事ですが、近所に住んでいながら食べた事のなかった銀座屋のサラダパン。
初めて食べました。
素朴なポテトサラダとちょっと甘めのパン。
冬に食べるならココアが合います。

それと「The Life Stock」のお総菜。
大きな長ネギがゴロンとのったキッシュです。
デザートはユリ根のモンブラン。
甘さ控えめでした。

楽しい休みはあっという間。
今日は魔の月曜日。
インフルエンザ明けのジョージア主査はしっかりと残業して帰りました。
大変だねぇ・・・

明日は私は午後から研修があります。
終わったらそのまま帰るもんねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達とお買い物

2011-01-23 21:40:51 | おでかけ

今日は苫小牧から友達がやってきて一緒に買い物しました。
スヌーピーが大好きな友達でステラプレイスのスヌーピーショップでお揃いでブランケットを買いました。
西川製で暖かいです。
必ず被写体に乗るレディちゃん。


てってはもぐりこんで寝ていました。
苫小牧のビーグルのナナちゃんとお揃いの赤いブランケット。
私はその隣で編み物をしました。


早く完成させねば・・・

そうそう、今日のランチは大丸の栗原はるみさんのお店で。
サバのそぼろのご飯のサラダ付き。
黒蜜のパンナコッタもおいしかった。
紙のランチョンマットにレシピがびっしり書いてて、頂いてまいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする