てっての毎日

トイプードルとの生活

ちぐはぐな・・・

2012-01-31 21:58:24 | スィーツ

先日、入れすぎた抹茶。
合わせて食べた抹茶のチーズケーキ。
抹茶だからいいってもんじゃないと怒られそうな・・・

相変わらず月末まできっちり残業してきた。
明日から2月。
過ぎてしまえば早いけれど、その時々は長く感じたりする。

明日の朝は早めに家を出よう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はーと2

2012-01-30 21:31:59 | スィーツ

無印良品のハートのお菓子はまだある。
おせんぺいとチーズたら。
これもきれいにハートの形をしています。

他には「部屋でくつろぐシリーズ」のくるみとゴルゴンゾーラのクッキーとバニラのクッキー。
無印良品のお菓子コーナーは見ているだけでも楽しいですが、食べてもおいしいです。

また、食べ物ブログの指摘をうけそーだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコラスク

2012-01-29 17:51:22 | スィーツ

冬にしか買えない「ガトーフェスタハラダ」のプレミアム。
チョコのラスク。
おいしいです。

今日は同級生5人でランチをしてきました。
私を除く4人は絶対に年齢より若く見えるセレブ達。
特に第一セレブのS子は年齢を重ねてとてもさらりと気配りのできるすてきな女性になっていた。
あまりに気のきかない自分が恥ずかしくなったほど・・・
女性として見習うことがたくさんあった。

みんなと別れてから地下歩道を大通に向かっててくてく歩き、ちょうど来た地下鉄に乗った。
座ることもできてやれやれと思ったら逆方向に乗ってしまった。
次の駅で降り、ちょうど反対側に私が乗るべき地下鉄が来たので大急ぎで乗った。
また、何食わぬ顔で座ったが、乗り間違えたのは目に見えている。
意外とやりそうでやらなかったドジを今日やっぱりやってしまった。
疲れたよ・・・

それはさておき・・・
先日から家の電気がついたり消えたり、会社のパソコンが2度続けて電源切れて再起動がかかったり・・・
今日は防犯ゲートが鳴りまくった。

ピップエレキバンをつけているわけでもなく、携帯電話の人さまと同じようなものを愛用している。
なぜだ?????

原因はパーミングの頭なのかしらね。
私の頭は外側、内側、みんな壊れてしまったのかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽まで

2012-01-28 20:19:16 | おでかけ

今日は青い旦那さんと小樽までお買い物に行った。
小樽でお昼を食べてぷらぷらと歩いていてこの懐かしい飛行機を買った。
けっこう飛ぶから面白い。

青い旦那さん、来月の私の誕生日は帰ってこれないからと晩御飯は回転ずしに連れて行ってくれた。
好きなものを食べてデザートも頂き、申し訳ないのでいつもより一生懸命お風呂を洗った。


こちらはさあちゃんの忘れもの。
暮れに青い旦那さんにパズルを買ってもらったのだが、菱形だけ無くしてしまった。
どこを探しても見つからなくて今日やっと籠の奥底から出てきた。
さあちゃんがしまいこんだと思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろなことがある金曜日

2012-01-27 22:58:13 | お仕事のこと

青い旦那さんが帰ってきてとてもうれしいレディちゃん。
なんだかにこにこ笑っているように見えます。

今日は保険屋さんやら車屋さんやらいろんな人と話をして疲れた・・・
帰り際には職場の先輩からお叱りを受けたし。

その事に対してはちょっと反論したいこともあったけど、A課長が「すまん」って言ってくれたことや
私自身も至らないところもあったと思い黙って謝った。

なんとなくそんな感じで金曜の仕事が終わると後味が悪い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先のバレンタインチョコ

2012-01-26 20:30:51 | スィーツ

明日、青い旦那さんが帰ってくる。
先日電話で2月の土日はスキーの授業やら仕事やらで帰れないので今度の土日に帰ると言った。
3月までは帰ってこないと思っていたので日曜日は予定を入れてしまってた。
だから日曜日は早いバスで北見に戻ることにして明日は早く帰ってくると言っていた。

そんなに気を遣っていただいたのだからと今日はピエールマルコリーニのチョコを買った。
チョコというよりこのバックがほしかったのだけど・・・
賞味期限は2月12日と言われたが、私は明日渡すからいいけどバレンタインは2月14日じゃないのかい?
私みたいな人が今買うのかなぁ・・・


今年は10周年とかで裏に10の数字がプリントされていた。
去年は赤で今年は紺です。
どっちも好きな色。

お正月明けからのめんどくさーい仕事は今日やっと先が見えた。
主査の濃いお仕事というのは本当に大変だと思った。

最近は車の車検やら保険の更新やらワンコのワクチンやら・・・
やらなくてはいけないことがたくさんあって頭の中が、ごった返してる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はーと

2012-01-25 19:51:19 | スィーツ


無印良品へ行ってこのおせんべいとマシュマロに心を奪われた。
バレンタイン用なんだろうな。
なんかかわいい。

それにしても・・・
今日は会社帰りに明るい未亡人に頼まれてダンスのお洋服を買いに行った。
ドピンクのパンツ。

そしてパンを買い帰宅。
帰る途中に歩いていたら腹ペコ状態で夕食を食べすぎた。
今日はマカダミアナッツのパンとカンパーニュを買った。
やっぱりカンパーニュはおいしいよ。
パリパリもちもち。
明日の朝ご飯が楽しみだぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちがボケてんだか・・・

2012-01-24 20:59:43 | 生活

「カフェ デンマルク」の「スマ・スーデ」というバナナとチョコのかわいいケーキ。
いろんな種類があったけどこれ1個だけ買いました。

今日もお休みをいただき、父と母を札幌駅まで送ってきた。
苫小牧まで送ろうかと思ったが、父と母にも遠慮されたし、この季節なのでせっかくここまで生きてきた両親を私がスリップ事故で殺しちゃいけないと思いとどまった。
なんだか最近、自分が若くないと思うことが多く、車の運転も自信がない。
運転しろと言われればするけれどすすんで人の命を預かることにためらうことが多い。

母の検査の結果は脳に異常はなく、問診の結果も全く問題はなかった。
私は正直言って母がこんなに早く暗算ができると思わなかった。
後ろでメモしてた私の方が危ないような気がした。
痴呆症は生活習慣病とも関わりがあるらしい。
それも母は問題なかった。

ボケたフリ?
やっぱりとんでもないばーさんだなと思った。
母を心配しているより自分の方が危なく、一人暮らしということもあり、暖房の消し忘れや鍵のかけ忘れが怖い。
だから玄関には
「暖房消した?」
「携帯持った?」
「鍵しめてね」
「今日のゴミは?」
というメモが張り付いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母は暗算が得意だった

2012-01-23 21:08:25 | 生活

先日、「はらいそ」で買ったおにぎり柄のお弁当包みとリンゴ柄のガーゼのハンカチ。
このお弁当包みはアイロンかけてピシッとなるところがいい。

さて、今日は去年の10月に予約してあった母の物忘れの検査の日。
結果は明日だけど、問診の中で母が引き算の暗算をスラスラと私より早く答えていたのに驚いた。
へ?今までボケたふりしてたのかい・・・
しかも「私、数字が苦手なのふふふっ」って笑ってる。

「今日は平成何年何月何日ですか?」という質問に
「平成23年1月23日です」と自信満々に答えて、家に帰ってきたら平成24年だったことに気づきえらく恥ずかしがっていた。

そして午後から両親とお買い物へ。
父は相変わらず自分勝手に自分の好きな売り場だけお買い物。
そのうち母が「じーちゃんは自分のものばっかり買って終わったらすぐ帰るって言うんだよね」とぶつぶつ文句を言ってる。
仕方がないので父と私で母にお洋服を選んであげた。
とたんにご機嫌になってみんなでにこにこ帰宅。

ふたりとも21時には就寝。

久々に私も早く寝るとするか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのハンドソープ

2012-01-22 13:29:33 | 雑貨

トイレで愛用のスウェーデン製のハンドソープ。
すごくいい匂いがします。
しずくタイプのものと写真のポンプタイプがあります。

さて、明日は母の検査の日なので実家からやってくるのですが、たぶん水道凍結がこわいので母だけ来るのではないかと思うのですが、どうなのか・・・
迎えに行くと言えば、遠慮する。
家に電話しても誰も出ない。

この間、娘に言われたのは「ずっと一人暮らししていると家族でも長いこと泊まってたらストレスにならない?」
そういえば、たとえ家族でもすごく気を遣うようになった。
あまりストレスを感じないうちに青い旦那さんが帰ってくるように祈ります。

一人で暮らすのもいいところあり、家族で暮らすのもいいところがある。
私はどっちにもすぐに慣れてしまう方かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする