日立製エアコンが稼働させているとタイマーランプ12回点滅してしまい、エラーコードが出るのを解消したら苦情が来ちゃったというお話です。
今日は土曜日なので、エアコンのフィルターを洗浄しました。
結局あれからエアコンを毎日稼働させているのですが、日中の福岡市内の気温が25℃くらいで、昨日は家族の病院の付き添いで外出したりしていました。
どうしても病院の通院の付き添いというのは、普段自分が病院に行かないので受付とかよくわからないので苦手だったりするのですが、診察の予約があったりしたので日立製エアコンの修理も空いた時間に一気にやるというバタバタ感はありました。
エアコンがある日エラーコードを吐き出して、日立製エアコンの場合はタイマーランプが赤く点滅し、その点滅回数でどこが悪いという自己診断機能で教えてくれるのですが、12回の点滅は、「エアコン室外機、または室内機に何か異常がある」 という通信エラーのようでした。
だいたいエアコンは新品を買って14年とかで室外機の基板故障で急に動かなくなり、慌ててヤマダ電機とかに買いに行くパターンですが、今回は部屋に荷物を置いてあるのを片付けるのが面倒だったりするし、そもそも白物家電を買い替えるとキャッシュバックのある助成金って福岡市の場合去年も6月に開催された気がするので、今買い替えると損じゃないですか。
上限は10万円までですが、10万円に対して30%キャッシュバックというのは、日本全国どの都市でも開催されているのでこの時期に冷蔵庫とかテレビとかエアコンを買い替える方がお得だったりします。
家族に病気の人がいたりするとエアコンはフル稼働となるので、突然故障して動かないとこれは焦る感があります。
後は普段エアコンの分解とかしないので、車が家の前をガンガン走っているのに室外機を分解するとか、そういう普段やらない事に挑戦するという先行きの見えない世界での緊張とかもあると思うので、1回目は練習で室外機の基板に差さっているコネクターを外して抜き差しして接触が改善するか? とやり2回目は1回目ですでにやった作業が重複するので少し作業に慣れた感が出ますので一気に太い線のコネクターを外して接点復活剤をスプレーしまくっておきました。
ノートPCの分解でもそうなのですが、1回目というのは誰でも初めての挑戦で整備マニュアルの動画とかないので、ある程度流れだけわかる感じで後はやってみて実践してみて覚えるという世界なので、そこは会社員になった元大学生が覚えていくのと同じような流れですね。
ただ、ノートPCとかゲーミングノートPCの分解って自宅内の屋内でのホームグランドなので、エアコンの室外機の分解だとそこはアウェイ戦となる感じで少し環境が違ってきます。
雨が降ればエアコン室外機の天板を開けていればそこに基板があって濡れる事になるとか、天気も考えないといけないのですが、梅雨の前の時期の5月は英語でもストーミーと言うように安定していないので雨が降る日が多い。
大学生くらいの人が自宅で人生初めてのゲーミングノートPCの分解をして、CPUグリスの塗り替えをする場合だと、外したビスとかでも無くさないと思うのですが、外での作業だとビス1本落ちて紛失すればガックリ感の残念な気持ちになるとか、天板ってペラペラしているので凹みやすいとかあるので、失敗しやすいものがある。
そんな感じで作業での違いはある。
でも、1回目の初めての分解と2回目は違いがかなりあるので、「今日は人生初のエアコン室外機の分解に挑戦するぞ~」 みたいなものがあるのですが、2回目は1回目よりも心理的に余裕が出るとかあるので、意図的に、”今日はここが目標で、次回が本番となるのでその予行練習をするぞ~」 みたいに目標を低すぎるくらいに低くして体験をしてみる。
そんな感じで素人なりの戦略を考えればうまくいく感じです。
結局あの作業した日の夕方から福岡市の気温が25℃とかで夕方とかにエアコンを入れると、家族から「エアコンが寒い」 と言われてしまいまして、エアコンのリモコンの設定温度23℃にしてエコボタンを押していたのを設定温度24℃にしてエコボタンにしています。
夜の気温は20℃とかですので、エアコンは最小のパワーで稼働しては、室温を見張ってコンプレッサー停止して送風のみ、しばらくするとまたコンプレッサーが動いて最小パワーで稼働し、みたいに繰り返している感じで、直った感じです。
エアコンって工事とかリサイクルとか、今は化粧配管とかもオプションだったりするので買い替えると20万円とかするので、接点復活剤スプレーで直ると買い替えしなくて良くなる20万円お得だったという事になる。
もちろんそういった修理をDIYでやった事で直ると買い替えせずに済む話になるわけですが、エアコンって長く使っていると壊れる前にこういう接点の不良で通信エラーは起きるみたいなので、年に1回とか春とか今の6月とかの夏前に1度接点復活剤スプレーをしておくというのは長く使える可能性は否めないと思ったりします。
今回は写真も大きな方が良いので、下記にまとめておきました。
■参考資料:日立エアコンタイマー12回点滅したので、対象方法として接点復活剤をスプレーしてみた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます