タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

番外編 第61期王位戦

2020-08-05 19:32:00 | 仕事と生活
今日の第三局二日目で藤井聡太棋聖が三勝目を上げて王位獲得に王手をかけました。









二冠獲得に向けて次の第四局も頑張って欲しいものです。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

キャンピングトレーラー エントランスドアの交換 ⑤ 製作準備開始

2020-08-05 17:45:00 | キャンピングトレーラー自作
今回は初回同様に精度を出す為にドア本体に加えてドア枠も合わせてユニットとして製作します。

先日も報告したように多分今週末に手配してあるドアロックなどの部品が着荷すると見込んでいます。

この日程を逆算してドア枠の方から製作準備を始めたいと思います。









ドア枠用に杉材を準備しました。

今回作るドア枠は飾り板付きで、現在のドア枠の上に被せるようにする計画です。

因みに、ドア外観の最終案ですが…





こんな感じの普通のキャンピングカーのドアのような形状にしようと思っています。





キャンパーシェル外観が結構アクセントのあるテイストなので、却って調和するのではと期待しています。

表面の処理はFRP加工するつもりでガラスマットなどを追加で手配しました。






但し、内側は…



 

ウッディな室内の雰囲気に合わせようと考えています。


実際の製作作業は明日から着手します。





関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s

今日の一品 「賞味期限」切れ食品

2020-08-05 07:38:00 | グルメ、おうちごはん
先日キャンピングトレーラーの室内の掃除と整理をした際に持ち帰った「賞味期限」が切れたパンケーキミックスが二箱ありました。






新型コロナ騒動が本格化した今年2月の中頃に「賞味期限」を迎えていたようですが、本来なら春先の車中泊キャンプ旅で既に消費されていた筈の商品です。

今日はこれを使って朝食用のパンケーキを作ります。







「賞味期限」を半年くらい過ぎてはいますが美味しく頂くことが出来ました。







さて、日本の「賞味期限」についてですが、食品安全の観点からは良く出来たコンセプトそして制度であるとは思いますが、その運用は賞味期限自体が「消費期限」と比べて極めて短期間の設定であることと期限に近づくと商品棚から早々に撤去されるなど食品ロスの観点では諸々の問題があります。

昨日読んだある方のブログによると…

「日本では昨年10月、政府や自治体、事業者、消費者などが協力して取り組む「食品ロス削減法」が施行されたが、国内では、まだ食べられるのに捨てられる食品ロスの量は、約612万トンで、国連が発展途上国に行なう年間の食料援助量全体の約2倍にのぼるそうである。」

…だそうです。(上記「」内の文章はブログから直接引用させて頂きました)

食品ロスに直接的に関連する「賞味期限」の運用については、食品メーカーやスーパーなどの流通業界は良く良く考えて欲しいものです。




関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
     https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s