はい、TVでよくおじいちゃん、おばあちゃんの街として紹介されてる街。
4のつく日は縁日だということもあって、えらい賑わいです。
もちろん、売っているものは、渋いものばかりです。
大きなお地蔵さんに手を合わしました。
そして、この商店街どおりに
有名な定食屋はかなりの行列
お寺にはお参りしましたが、とげぬき地蔵もすごい
行列で少し離れたところで手を合わしました。
帰りに、赤いパンツは買いましたよ。
下町の香りが濃い、いい街です。ほっとします。
はい、TVでよくおじいちゃん、おばあちゃんの街として紹介されてる街。
4のつく日は縁日だということもあって、えらい賑わいです。
もちろん、売っているものは、渋いものばかりです。
大きなお地蔵さんに手を合わしました。
そして、この商店街どおりに
有名な定食屋はかなりの行列
お寺にはお参りしましたが、とげぬき地蔵もすごい
行列で少し離れたところで手を合わしました。
帰りに、赤いパンツは買いましたよ。
下町の香りが濃い、いい街です。ほっとします。
師走になったのに暖かい日が続いている。
駒込駅からすぐ近くの六義園、久しぶりに訪れた。
秋の紅葉、たぶん見納めになるためか、結構な賑わいだ。
でも、ここの紅葉は素晴らしい、今年は色づきがいいのだろうか。
曇りがちなそらだったが、ときたま光をのぞかしてくれる。
それがまた紅葉に映える。
「ずっと京都におったけど、こんな紅葉みたことないわ」
って隣の見学者の声が聞こえた。
緑から黄色~橙色、赤、深紅と見事なグラディーション
いい見納めになった。来年もよろしくです。