空と酒と散策・・・そしてジャズなど

気ままに今の思いと過去の思い出を入れ混ぜて

青梅の街

2017-05-07 11:12:23 | 日記

以前から来よう来ようと思っていた。ぶらっと来るには少し遠く、億劫癖が勝ってしまって、

今回ようやく、GW、天気良し、緊急出勤の危険性なし、健康上問題なし(過不bb章からの鼻炎は続くが)などの条件がクリアされ来れることに。確かに昭和の香りがプンプンする。人工的レトロ感は否めないが、そんなことしなくても自然体の昭和感が十分にある。懐かしいな~、自然の景色が溶け込んでるなあ~、暖かだなあ~、夕方近くになると寂しいのかなあ 全くのど田舎でもない、でも田舎を感じる。(個人的な自分の祖母の田舎)

駅の構内・・・・昭和の街・・・潔い言い切り!

 

駅を少し歩くと、坂道になりその向こうには緑の山に囲まれる自然豊かなところ

空も爽やかで・・・・めぐまれた

街のあちこちは、映画看板、おもしろ看板で楽しませてくれる

お馴染みの昭和的3施設・・・・赤塚不二夫会館

う~ん 写真で見る方がリアル燗あるパパの姿

昭和レトロ商品博物館

2階への雪女の部屋、小泉八雲の怪談がモチーフらしい。この急な階段、これは趣あっていい。

部屋は少し、怖い

住吉神社・・・ここの階段はしんどかった。太ももの筋肉が・・・・。でも景色はよかったなあ。

あっ!ニューシネマパラダイス

 

看板だけでなく、そのさきにある家屋も昭和感満載。

こうやって、時間の関係上、旧稲葉住宅をみれず、わずかな未練を残しながら、沢井に向かう 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイボクハムと温泉 | トップ | 爽やかな空、川、空気、酒蔵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事