ヴァイオリン ~ 雑音ラプソディ ~

50代後半になって突然始めたヴァイオリン。
ヴァイオリンやピアノなど
音楽に関することを綴っていきます。

レッスン: いよいよ 鈴木ヴァイオリン第4巻へ

2020-01-26 | ヴァイオリン
先々週、バッハのブーレ ト長調を練習していたのですが、直前の練習では上手く弾けたはずなのに、なぜかレッスンの時に限って、音はズレるし、弦が滑ってキーキー音を出すし、結局不調のまま時間切れで、次の週へ持ち越しとなりました。 帰宅すると、何だか体がだるく、ブログも書く気力が出ませんでした。
キーキー音を出していたのは、松脂を付け足りなかった?それとも、体調のせい? 
翌日、熱は出ませんでしたが、寒気とくしゃみ連発、耳の下が痛く少し腫れていたようなので、二日ほど家に引きこもり、休み明けに良くなっても仕事があったので、4日ほどヴァイオリンに触らずにいました。
私のヴァイオリンは、一日でも触って弾いてあげないと、弦と弓が互いに馴染まず音が重たくなります。10分ほど弾き続けてあげると、回復してきますが。
毎日湿度や乾燥度が変わりますので、ケースから出す度に音色が微妙に変わります。本当に繊細な楽器だと思います。

さて、バッハのブーレですが、あまり練習しすぎると下手になっていくのが私の常で、先週は忙しかったので、レッスン前に集中して練習したのですが、移弦の弓の運びが上手く行かず、音がどんどん雑になっていくので、また次回持ち越しを覚悟でレッスンに臨みました。気になっていたところ、レッスンではやっぱり音がきれいに出せず、自分では納得行っていなかったのですが、きっとこれ以上は無理だと思われたのか、それとも初級レベルならそれでよいと思われたのか、まあまあという感じで〇を頂けました。
音楽を聴きすぎていると、この曲はこういうものだという先入観を持ってしまうので、プロが弾いているのと同じような速さで同じように弾けないと、自分の出来なさに不満を感じてしまうのですが、多分、私の方が高望みし過ぎていて、実際のレベルとしては、下手でも基本通りに弾けていればそれで良いのかもしれません。

バッハのブーレをクリアしたことで、鈴木ヴァイオリン第3巻は楽曲が全て終わり、巻末にある第2ポジションの運指の練習を残すだけとなり、それと同時に、第4巻に入ることになりました。 第4巻に入ったら中級に上がるのかと思っていたのですが、最初の楽曲3曲(ザイツの協奏曲3曲)を終えるまでは、まだ上がれないということでした。 


1曲目は、ザイツの協奏曲第2番ト長調Op.13第3楽章です。
ずっとバッハ、バッハと来ましたが、ザイツのこの曲、これも初級クラス?と思うほど、初見での譜読みが難しかったです。指も弓も動きが忙しいし、重音スラーなんていうのも出てくる。。😵 
ザイツの3曲は、中級に上がるための体力づくりの曲のように思えます。
ところで、ザイツって初めて聞く名前ですが、どこの人でしょうね。
 







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッスン:バッハはゆっくり... | トップ | レッスン:ヴァイオリンを始... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿