長雨の束の間のお天気となりましたが、今週のレッスン日は快晴。でも、手袋なしではいられません。
先週から宿題になっていたドヴォルザークのユーモレスクですが、1週間、第3ポジションの練習を頑張って、音は時々少しずれるけど、手の滑らし方にも慣れてきて、キーの位置の感覚もわかるようになり、レッスン直前に練習すれば、完成!、と思っていたのですが、予想が狂いました。
未熟なせいか、ちょっとしたことで、弾き方に微妙な変化が起こります。
例えば、着ている服。 襟が付いているかいないか、スカーフを首に巻いているか等によって、いつも通り楽器を構えても、角度が少し変わるので、弓の角度に微妙に影響します。
レッスン当日は寒かったので、ウールのカーディガンを着て重ね着をしていました。カーディガンを着たら、ボタンを掛けないとヴァイオリンが動く、と習い始めたころに自分で気づいたことをすっかり忘れていました。
おまけに、レッスン直前、手は冷たくて乾燥しているはずなのに、なぜか手のひらは汗でべと付いている。いつもなら、直前に手を洗うか、ウェットティッシュで手を拭くのですが、それもうっかり忘れ。。
案の定、手のひらの汗のせいで、手をヴァイオリンのネックをスムースに滑らすことができず、あんなに練習した第3ポジションでは、何度も指がズレることとなってしまいました。😖 また、カーディガンのボタンを止めていなかったため、ヴァイオリンも少しずつ傾いていくし。。
無伴奏で2回ほど弾き、強弱や正確な運指を指摘されながら、何とかピアノ伴奏までこぎつけました。然し、中盤で第3ポジションへ移行した時に始まった音のズレからズレが連鎖し、その状態でも、先生は伴奏を止めず、最後まで弾き切ったのですが、終わったら、まだかな、という顔をされて、結局時間切れで、また次回ね、ということになりました。
YouTubeで演奏を公開しているどこかのヴァイオリンの先生が、ユーモレスクは、中級になって必要になるテクニックの要素が集まっているので、時間をかけてしっかり練習するとよいです、と仰っているので、簡単に弾けると思ってはいけないですね。
レッスンでは、次回で完成できるのを予想しているのか、次の曲、ベッカーのガヴォットも練習を始めて下さい、ということになりました。
もう練習やっちゃってます、がね。
来週はレッスンがないので、2週間ず~っとユーモレスク(Humoresque)な日々を送ることとします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます