とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

ぶつぶつやなぁ~・・・。

2006-12-11 22:50:25 | 家族
久しぶりに妹に会った。
驚いたのは顔のブツブツ・・・。
某ファミレスの正社員になった妹だが・・・。
彼女も母と同じ道を歩み・・・。
若くしてバツ一、子持ち・・・。
私の11歳下なので、23歳か・・・。
まあ、甘くない社会。
その辺はきちんと学んでいただかなくては・・・。
それにしても・・・。
あの顔のブツブツはひどいな・・・。
おまけに・・・兄弟ゲンカで弟に殴られたって・・・。
相変わらずな実家だ・・・。
しっかりしてくれ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビー玉のおもひで

2006-12-10 22:31:59 | 徒然なるままに・・・。
「平成教育予備校」で「ビー玉工場」の様子を流していた。
ふと、子供の頃を思い出した・・・。
と言っても、ビー玉で遊んだ記憶ではなく、掘り起こした記憶である・・・。

祖父母は産めよ増やせよの時代に、まさしく「産めよ増やせよ」した人だった。
子供の数は10人。決して裕福ではないくせに「貧乏人の子沢山」で祖父の洋服を仕立てる収入と、祖母が子守をしての収入で生活していた。
子守って、自分の子供も多いのに更に他人の子供の面倒まで見るとは、本当に子供が好きだったんだろうなぁ・・・。
祖父の仕立ての腕は一流だったらしく、下請けの様な感じで行なっていたのだが、指名も多かったようだ・・・。
そんな祖父母の子供の10番目が私の母だ。
年を取ってからの子供なだけあって、かわいかったらしく、おまけに、その可愛い娘が嫁に行って1年位で子連れで戻ってきたものだから、その孫である私の事は可哀相で可哀相で仕方がなかった様だ・・・。
とにかく溺愛されて育った。
母が仕事に行ってる間は祖父母の家で過ごす事になる。
保育園、小学校から帰ると祖父母の家で我が儘言いたい放題で過ごしていた。
祖父は植木など盆栽が大好きで恐ろしい数の盆栽やら鉢植えをもっていた。
家の前には川の様な「お堀」がある。二本松は城下町だからねん。
道路と家の間のお堀には勿論橋がかかっていた。2mもないかな?小さな橋だ。
その橋の上にも棚、橋をさらに延長(横に)させてハウスの様なものを作り、棚も作り、鉢植えがズラッと並んでいた。
道路から橋を渡って家の前に立つと、右手に裏庭に周る細い道がある。
右手に祖父の植木を眺め、ふと足元に目をやると光るものがある・・・。
子供心に好奇心にかられ、硬い土を掘り起こすと・・・。
出てきたのがビー玉だった・・・。
何故か、その通路に沢山ビー玉が埋められてて、せっせと掘り起こしてみた・・・。
祖父母に聞いてみると、叔父さんが子供の頃に埋めたものだと言ったが、その叔父さんに聞いてみると、従兄が小さい時に埋めたものだと言う・・・。
結局、だれが埋めたか解らないままだが、叔父さんでも従兄でも私の知らない彼らの子供の頃が垣間見えた気がした・・・。

沢山の思い出があった祖父母の家も、貸家だった為、随分前に取り壊され、今は駐車場になっている・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いしないでいただきたいのですが・・・。

2006-12-09 22:08:33 | 医療・看護
清原ホンマはソフト!?ド迫力姿でTV出演(日刊スポーツ) - goo ニュース

酒を飲みすぎたから帯状疱疹になるのではありません。
ストレスや疲れ、不規則な生活・暴飲暴食・免疫力の低下などによって誘発されるものです。
大量に飲酒して帯状疱疹になってたら、私も相方も帯状疱疹だらけです。
本当に、こういう中途半端な発言は止めて欲しいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも来いやあ~!!

2006-12-08 20:05:50 | 徒然なるままに・・・。
タイヤ交換しました!
これでいつ雪が降っても問題ないです!!
でも、来年は買い替えか~・・・。
東北にいるとお金かかるわね・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局邪魔なのよ。

2006-12-07 22:13:34 | 社会
コンビニも子育て応援 ローソンで短時間預かりサービス(朝日新聞) - goo ニュース

なるほどねぇ~。
色々考えたものですなぁ~・・・。
でも、30分単位というと働くお母さん向けではないのよね。
要するに、習い事とかランチとかお買い物とか・・・。
「子供がいるとゆっくり自分の時間も持てなくて・・・」というお母さん向けなんでしょうね。
って言うか。
それを承知で子供作ったんじゃろうが!?
「お母さんも生き抜きが必要ですよ」と言いますけど・・・。
家事も育児も昔にくらべれば遥かに楽になった今、自分の時間なんていくらでも持てますよ。
個人の気持ちや要領にもよるのでしょうけど。
女性の私が言うのもなんですが・・・。

女性を甘やかしちゃいけない。
調子に乗るんです。
一度大きく風呂敷を広げれば、小さくすることもできないし。
このままではマスマス子供を育てられなかったり、子供を殺してしまうお母さんばかりになってしまいますよ。

とは言ってもね、核家族の今、美容院に行くにも子供を預けられる所が、特に田舎なんかはあまり無いですからね。
でも、美容院にも子連れでくるお母さんいますよ。
まあ、そんなお母さんのお子さんはみんなおとなしくして待っていられる子ばかりですけどね・・・。
きちんとできるお母さんは、そんな預かり施設がなくても問題ないんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってんの?

2006-12-06 21:51:23 | 職場
月曜日にパートの職員が一人休んだ。
理由は「捻挫したので・・・」
正直、誰もが「はあ?」という感じだった・・・。
まあ、痛みの度合は人それぞれ、私には耐えられる痛みでもその人には耐えられない事もある。
膝が痛い職員や、腰痛の職員もいるなか、彼女は捻挫で休んだ・・・。

そして、次の日・・・。
彼女は出勤する・・・。
足には湿布と包帯を巻いて・・・。
走って仕事をする・・・。
明日は買い物に大忙しだそうだ、そんな話を休み明けでヘラヘラ言っちゃう人なのだ。
足が痛いだろうから、「あまり動かない診察室がいいんじゃない?」とか、手術日でしたので、「器械出しの方がいいんじゃない?」という私達の意見は尽く却下され、処置室でヒマをみつけては坐っていた・・・。
要するに・・・。
仕事がしたくないのだ。
事務の子にも言われた・・・。
「診察室も検査も嫌って、じゃあ、どこがいいんですかね?」
私は即答「処置室」
診察室に入ると胃が痛いのだそうだ・・・。
検査は普通に嫌い・・・。
年中、あっちが痛いのここが痛いのと言いながら、機関銃の様に子供の話を朝から聞かされる・・・。
「疲れて眠くて、子供を2階まで連れて行けないから旦那にお願いしたんですぅ~」とか
「カレーを作ろうと思ったんですけど、途中で材料が足りない事に気付いて、そしたらもう作りたくなくなっちゃって、そしたら旦那が何か作ってました~」とか。
のろけなのか?自慢なのか?

まあ、そんなこんなで、事務の子も酒量が増えてるみたいです・・・。
って言うか・・・
何でおたふく風邪疑いの子は出勤してるんだろう・・・。

はあ~・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快楽が好きなら

2006-12-06 00:19:11 | 社会
生後22日の長男虐待、殺人未遂容疑で父逮捕 神奈川(朝日新聞) - goo ニュース

何度もお話してることですが、Hが好きならちゃんと避妊しなさい!
女性も「子供ができたら結婚できるかも」なんていう思惑は捨てなさい!

子供を育てるのは本当に大変なことです。
自分のことなど2の次、3の次、自分のご飯は食べれなくても子供のミルクは買わなきゃという覚悟も無いのなら子供をもつ資格はありません。
厳しいという方もいるとは思いますが、これくらい厳しい目で周りがみないと、こういう事件は増える一方です。
人を育てるということをもっと真剣に考えてください。
今の日本人には「責任感」がなさすぎます。
遊ぶ事も、家庭をもつ事も、もっとしっかり考えてください。
大人の自由には「責任」が伴うこと、自由=責任という事忘れてませんか?
子供ができたからといって結婚することだけが責任の取り方ではありません。
「殺人だ」とか「これも命です」とかそんな奇麗事はたくさんです。
子供を持つべきではない大人は沢山います。
きれいごとばかり並べてきた結果が虐待など悲惨な事件を招く結果になったのです。
一番きちんと教えなくてはいけなかった事を遠まわし、他人任せにしてきた結果がこれではないですか?
頻発する虐待事件は、「性」ときちんと向き合えなかった大人たちの責任だと思います。
大人なら、親ならきちんと向き合って、しっかり教えてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまた不思議な偶然というか・・・。

2006-12-05 19:05:49 | スピリチュアル
私はよく、何か疑問に思っていながら、自分で調べても解らなくて人に聞いても解らなくて「知りたい!」と思っていると・・・。
少しするとテレビやマスコミで取り上げられる事が本当に多い。
今回は・・・。
今読んでいるエミール・ゾラのお話・・・。
彼の作品の一つ「テレーズ・ラカン」を読み終えた・・・。
この作品は映画にもなっていて、「見たいな~」と思っておりました・・・。
そしたら!
本日午後2:40からNHK衛星で「嘆きのテレーズ」が放送されておりました!
こういう不思議な偶然が異常に多いのです・・・。
「そういえば、あの芸能人はどうした?」何て引退した人の事を思い出したりしてると、すぐテレビに出てきたり、話題になったりするので助かります。(何が?)
以前は、ゴッホの耳について疑問に思っていたことがあって、ネット仲間など全国的に聞いていたのですが確かな答えは得られず、みんなで「どうなんだろうね?」などと話してたら・・・。
新聞・テレビで大きく報道され、疑問が解けたので仲間から
「このタイミングでこのニュース・・・千里眼だのう」と言われました。
えへっ
なかなか面白いです・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年をとったらNHK

2006-12-04 23:35:20 | 徒然なるままに・・・。
何でしょう・・・。
最近NHkを見ることが多くなった我が家です。
ニュースも民法のうるささが気になるようになってしまいました。
それに・・・。
NHKは懐かしい映像が多い!!
今日はキャンディーズ特集見ちゃいました・・・。
子供の頃、祖父母や父親がNHKを見てるのを煙たく思ったものでしたが、そんな祖父母や父達よりも早くNHKに移行しつつある自分達が怖い今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いな・・・。

2006-12-03 22:02:57 | 徒然なるままに・・・。
今日は当番医でした・・・。
朝から雪がチラついたりしていた為か?
いつもよりは患者さんも少なかったですね。

はぁ~・・・。でも今週は長いな・・・。
いつもは木曜日に一日もしくは半日休日があるのですが、今週は木曜日も手術が入っております・・・。という事は・・・。
先週の金曜日から来週土曜日までお休みなしか・・・。
年末だしね・・・。
手術も立て込んでるからさ・・・。
手術の人数枠を多くして、日にちも増やしてもいっぱいなんだもんね・・・。

あ~・・・。
ボーナス増やしてよねん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする