時計・眼鏡・宝石の宇城

メガネと眼の使い方、見方で
眼と身体の健康と能力をサポート
時計・眼鏡・宝石の宇城(うしろ)です

ミュニック アイウエア 新作入荷

2006-11-03 19:07:55 | Ic!ベルリン、ミュニック、カザール

IOFT(眼鏡の国際総合展)で賞をもらっていたドイツ生れの『ミュニック アイウエア』の新作(新色)が入荷中です。

10月、11月と展示会ラッシュなのであたらしいものが随時入荷中です。

ミュニックのMEWシリーズは4型あります。

テンプル(眼鏡の手のところ、ちょうどこめかみにくるからテンプルなのかな)がまっすぐ一本のものと、二股に分かれたものがあり、そしてそれらのフロントが上だけのものと、全体にあるものとです。

とにかくご紹介いたします。

これが、テンプル1本のフロントが上だけのMEW2です。

赤×黒です。

男女どちらでもいけますし、掛けると思いのほかいろんな服にあわせやすい感じがしまます。(そんなにかわったメガネに見えなくて自然ですよ)

以前ご紹介しましたこれ、白×黒の色違いです。

個人的に好きなのはこっちの方ですが、あわせやすくておすすめは赤×黒です。

写真では分かりくいかもしれませんがこげ茶×茶です。

NEW4テンプル二股で、フロントが全部ある一番個性的に見えるフレームです。

そのため、きれいない色、派手な色づかいもあったのですが実際かけやすい、売りやすい色を選んでおります。

 

MEW3、テンプル二股、フロントは上のみです。

一般的なメガネでは普通な金メッキ“シャイニーゴールド”を使っております。

普通な色ですが、このフレームでは普通ではなくなりますから不思議です。

ハーフミラーレンズ(最近のサングラスで多い、薄いけどレンズが反射して目元が見えないレンズ)のゴールドミラーとの組み合わせなんか面白いかも知れません。

こちらは賞をNEW3の赤×シルバーです。

このカラーリングでNEW4(一番派手なモデル)が賞をもらってましたがNEW4のこの色は置いておく分にはいいですがかけるとなると、正直『売りにくいでしょう。』とのことでした。

なのでこの少しおとなしめなタイプを選びましたがドイツ本国などではこの色が人気のようです。

これはかっこいいですよ。写真が暗くて分からないかもしれませんが鮮やかですが深みのある赤です。

 


掃除のときなら効果倍増!!

2006-11-03 17:03:17 | 補聴器

オーダーメイド耳穴形補聴器の先端には耳アカが入らないように耳垢どめのストッパー(クリネットと言ってます)がついております。

これは右用で、分かりにくいかもしれませんが細かい網状になっております。

一般的に右はで、左はと色分けされています。

シーメンスのクリネットはこんな感じです。

 クリネットダイヤルパック (15個入り)で1500円です。

これだけあれば当分持ちます。

耳穴が小さくて、補聴器の先端が細いものは白いガードがつきます。

(ミニワックスガードと言ってます。)

これらはお客様がご自宅で交換できるようになっておりますが、小さく細かいものですから当店では名前を書いてお預かりしております。 (ご自分でされる方ももちろんいます)

つまり、キープですね。

キープすることで昨日、ご紹介した『ウルトラ バック』でクリネットをはずして中を掃除機のように吸い込んで掃除いたします。

さらに、真空乾燥クリーニングして中から掃除した後、新品のクリネットに交換いたしますので、より効果的にきれいになります。

月に1度は、中から掃除するのがいいようです。

といったわけで何度も言いますが、補聴器はこまったときにいつでも対応できる地元のお店でご購入ください。