前回は究極のアルティメット鼻メガネ『ポルシェデザイン』をご紹介しました。
あちらは、目の状態が裸眼で遠くを見て(常用は度なし)、新聞などの近くを見るときに近用メガネを必要とする方にずらした状態で使っていただくメガネです。
見える視野が広いから使いがっては非常にいいようです。
それとは逆の場合の近視の方にオススメなおしゃれメガネをご紹介いたします。
スリムアップです。
今風なフレームですが、でも実は基本的にはシニア向けです。
細くて柔軟性に富んだβ-チタン製のフレームですから軽ーい見た目で、掛けたらさらに軽いです。
あるところのオリジナル商品です。
ちなみに作っているのは安心と信頼の『MASUNAGA』です。
MASUNAGAについては以前にもご紹介しております。
ちょっとフレームが細くて大丈夫かと思いましたが、MASUNAGA製ときいて仕入れました。
基本的に構造はワンポイントです。
このようにレンズに1箇所穴を開けて、このプラスチックパーツをはめて接着し、それをワイヤー状のβ-チタン製のフレームにはめ込みます。
これにより、レンズの形はほぼ自由な形にできます。
このように一応、シ二ア向けと言いましたが普通におしゃれでしょう。
度数としては近視のある程度ある方にオススメです。
なぜなら・・・・。
これが・・・あら不思議・・
レンズの端に指をそえて・・
“スリムアップ”
ぱっと跳ね上がります。
近視の方で近くを見るときにメガネをはずす方がいらっしゃるでしょう。
そんな方にオススメしたいフレームです。
遠近両用ももちろんオススメなのですが、どうしてもなれにくいという方にはいいのではないでしょうか。
今までの跳ね上げは構造状、ごつくて重たく、さらにでっかいいかにもシニア向けでしたがこれからはスタイリシュにはねあげてください。
また、別のメーカー、ニコンアイウエアなどからもフルメタルの軽くて小ぶりめなはね上げフレームが発売されました。(先日、売れましたが好評です。)
逆に近用の度(いわゆる老眼です)を入れて仕事して、遠く見るときだけ跳ね上げてもいいのではないでしょうか。