昨日は三郷経由でお城往復。
午後から野暮用三昧。
帰宅は深夜。
魔丼で走行。
今朝は朝から饂飩茹でて朝食。
常備在庫の館林うどんが切れたので、今日はヤマダイの手緒里うどん。
茨城は結城のうどんですが、これがまたなかなかいい感じのうどんで癖になりそう。
乾麺でここまでのツルツル系うどんはなかなかありません。
うどんでのんびり朝食していたので出発は8時過ぎ。
グリスアップと点検整備が終了した恩田さんで出発。 評判の悪いモストのクランクながらスムーズに変速。 リアもスムーズ。 異音も解消。 いい感じです。 でも、数キロ走ったら前輪がパンク。 空気入れて自宅まで戻りチューブ交換。 でも異物、タイヤの穴は見当たらず。 う~ん謎。 そして、リスタートして合鴨の成長確認。 先週からまた大きくなりました。
もう成鳥と殆ど変わらない姿。
今日は久喜のグランドへ。
いつもの日光御成街道から備前掘川沿を走り久喜市内へ
爆盛で有名は奥会津。 ここは爆盛好きの聖地ですな。 やよい食堂に飽きた方はチャレンジしてみてください。^^
さて目的はここ。
久しぶりにグランドで友人達に会ってきました。
頑張ってるよなぁ
さてその後は久喜から鷲宮に抜けてポタリングしながら、道の駅おおとねで大休憩。
帰路は栗橋でハクレンのジャンプを期待しつつ暫し見物。 しかしジャンプには遭遇できず。
そして、お城近くではサイクリストと3輪バイクに乗った人が口論中。
どうやらCRを走っていた3輪バイクを注意したのが、サイクリストで3輪バイクは地元の人の様子。 この3輪バイクはCR走っていいんだと言っていたけど、本当のところはどうなんだろう?? 確かにナンバーは普通の原チャリと違っていたけど?
まっ喧嘩にならず一安心。
お城で休憩し権現堂からまた日光御成街道で岩槻へ
ここで2度目のパンク。 また前輪です。 今度も異物発見できず。急いでチューブ交換。 しかし、このインフレーターは空気がなかなか入らない。 多少重くても、楽に空気の入るタイプに交換しようか。
遅い昼飯は春日部の味噌屋せいべえ。
当然、味噌ラーメン。
濃厚というより自分にはちょっと味が濃いかな
でもまずまずでしょうか。 ビールでもあればこの濃い味でもいいかもね
そして、3度目のパンクは春日部温泉前。 後輪です。
今度は小さなガラス片を踏んだ様子。 新品チューブが無いので、パッチで修理。
日陰が無いので汗だくになりながらの作業。 汗でタイヤレバーが滑って指がスポークに当たり切り傷作るし、さすがに一日3回のパンクは凹みますね。 一日3回は初めてだよ。
本日の走行 107キロ
恩田で走行
さて明日からまた仕事です。 今暫くがんばれば夏休みが控えてます。
頑張りましょう!
午後から野暮用三昧。
帰宅は深夜。
魔丼で走行。
今朝は朝から饂飩茹でて朝食。
常備在庫の館林うどんが切れたので、今日はヤマダイの手緒里うどん。
茨城は結城のうどんですが、これがまたなかなかいい感じのうどんで癖になりそう。
乾麺でここまでのツルツル系うどんはなかなかありません。
うどんでのんびり朝食していたので出発は8時過ぎ。
グリスアップと点検整備が終了した恩田さんで出発。 評判の悪いモストのクランクながらスムーズに変速。 リアもスムーズ。 異音も解消。 いい感じです。 でも、数キロ走ったら前輪がパンク。 空気入れて自宅まで戻りチューブ交換。 でも異物、タイヤの穴は見当たらず。 う~ん謎。 そして、リスタートして合鴨の成長確認。 先週からまた大きくなりました。
もう成鳥と殆ど変わらない姿。
今日は久喜のグランドへ。
いつもの日光御成街道から備前掘川沿を走り久喜市内へ
爆盛で有名は奥会津。 ここは爆盛好きの聖地ですな。 やよい食堂に飽きた方はチャレンジしてみてください。^^
さて目的はここ。
久しぶりにグランドで友人達に会ってきました。
頑張ってるよなぁ
さてその後は久喜から鷲宮に抜けてポタリングしながら、道の駅おおとねで大休憩。
帰路は栗橋でハクレンのジャンプを期待しつつ暫し見物。 しかしジャンプには遭遇できず。
そして、お城近くではサイクリストと3輪バイクに乗った人が口論中。
どうやらCRを走っていた3輪バイクを注意したのが、サイクリストで3輪バイクは地元の人の様子。 この3輪バイクはCR走っていいんだと言っていたけど、本当のところはどうなんだろう?? 確かにナンバーは普通の原チャリと違っていたけど?
まっ喧嘩にならず一安心。
お城で休憩し権現堂からまた日光御成街道で岩槻へ
ここで2度目のパンク。 また前輪です。 今度も異物発見できず。急いでチューブ交換。 しかし、このインフレーターは空気がなかなか入らない。 多少重くても、楽に空気の入るタイプに交換しようか。
遅い昼飯は春日部の味噌屋せいべえ。
当然、味噌ラーメン。
濃厚というより自分にはちょっと味が濃いかな
でもまずまずでしょうか。 ビールでもあればこの濃い味でもいいかもね
そして、3度目のパンクは春日部温泉前。 後輪です。
今度は小さなガラス片を踏んだ様子。 新品チューブが無いので、パッチで修理。
日陰が無いので汗だくになりながらの作業。 汗でタイヤレバーが滑って指がスポークに当たり切り傷作るし、さすがに一日3回のパンクは凹みますね。 一日3回は初めてだよ。
本日の走行 107キロ
恩田で走行
さて明日からまた仕事です。 今暫くがんばれば夏休みが控えてます。
頑張りましょう!