輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

夏は冷やし中華&ビール。

2010-07-10 21:37:12 | 自転車
 先週は各申し入れを行う仕事があり緊張感ある一週間。 とりあえず開放された今朝は目覚まし無しでも起床。
ワンコの散歩など済まして、無心でペダル踏めるヘルシーロードへ。
菖蒲でトイレ休憩。 ラベンダーが満開。

風向きは北西。 朝なのでまだ乾燥している空気で心地よい。
田んぼからの風は草の匂いが強くなってきた。 
梅雨の中休みなのか?今日は晴天でかなり気温が上がる予報なので、昼時には帰宅したいところ。

途中、高架下水没。 無心すぎて突っ込みそうになった。 自転車は担いて通過。

そして行田サイクルセンターで補給休憩。
今日はWボトルでサーモスの保冷ボトルも使った。 このサーモスはなかなかの優れもので、ほぼ終日氷が持ちます。 ロックアイスならさらに保冷効果が期待できます。 今日の気温ならサーモスで正解でした。  重たいのが欠点だけど、まぁ平地ならまず問題ないでしょう。

帰路は熊谷から荒川を走り、鴻巣から菖蒲に抜けて帰宅。
菖蒲では公園のラベンダーがいい感じです。 ラベンダー祭りは終わったのだろうか?

さて昼近くとなると流石に気温も上がり、道路の照り返しが辛い。
おにぎり1個の補給では持ちそうも無いので、アイスでカロリー補給と身体を冷やす。
この頃になると頭の中は冷たいビールでいっぱい。^^

帰宅後、シャワーを浴びて冷蔵庫を開けると、なんとビールが入ってない
昨晩、娘が飲んでしまったのかも
ホームランを打たれたピッチャーのように冷蔵庫前で崩れ落ちる自分。


なんとか気を取り直し昼飯がてら永源へ
座るなりスーパードライで乾杯!
生き返りました。

あっそうそう当然、娘には怒りのメール(笑)

そして夏の定番、冷やし中華

具はきゅうり、玉子焼、ワカメ、海苔、そしてハムなんか使ってません。 蒸した鶏肉です。それもかなり大振りな鶏肉です。
それらを豪快に盛ってあります。 

このボリュームで650円。
量は他店の大盛りでしょうね。
ビールに冷やし中華。 幸せです。

午後は、窓全開で扇風機を回し暫し爆睡。
目覚めたら夕方でした。

以後、野暮用で本日終了。

本日走行 121キロ
恩田で走行。

恩田さんは絶好調!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする