今日は滑川目指して出発。 岩槻まで来ると荒川方面は雷雲のような雲。 滑川あきらめてとりあえず御成街道を北上。 ここで気が変わり、途中でふれあいロードで久喜から花崎へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/02b202f364b2645ef5fe6044e2a2ae66.jpg)
今日も道を探しながらの走行。 道の駅おおとねへアイス休憩し花崎付近からまたふれあいロードを走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/07c0448796e55114ab970604bc516102.jpg)
この付近のふれあいロードは歩行者や自転車も少ないようで道路は荒れ放題。
せっかくの自転車道路なのにもったいない。
暫く走ると見沼用水にぶつかり終点。 もう少し道路状況が良ければ見沼に出るにはいいコースなんだけどなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/51dd1d572c171155a52622d40c4c4aa7.jpg)
ここから鴻巣経由で桶川へ
昼は老舗の松屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/b4344a793fb66d3d8e1ae3ac0c0457f5.jpg)
メニューは暖かいうどんもあるけれど、武蔵野うどんを楽しむならやっぱり盛りでしょう。
しかも安くて美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/c19f6317a01106993208edfacd386e8e.jpg)
特大もりてんぷら1枚を頼みました。 大盛との金額差10円なら特盛でしょう。
特もりはラーメン丼盛られてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/e3d5aa398a2b7a5e1f572bbdcf8b69df.jpg)
うどんは少し色のついた手打ち。 武蔵野うどんの特徴の表面つるつるながら噛み応えのあるタイプ。 しかも長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/833ba59317858c9f52823238e72218ea.jpg)
汁は鶏肉と長ネギの青葉を煮込んだ濃い口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/30988db9e46e3c004ad270866b915b19.jpg)
美味しく完食。 ここのうどんも自分好みだなぁ
満足満足。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここの店、黙って椅子に座るとちゃんとうどんが出てくる人は多い。 きっと常連さんなんですね。
帰路は上尾から蓮田経由。
暑さでかなりヘロヘロ。
帰宅後は、ビールじゃなくて第3のビールで乾杯。
夕方魔丼の清掃。 リアあたりからの異音がなくならないのでデレイラーを中心に清掃と注油。 原因がわからんね。
本日走行 100キロ
魔丼で走行。
本日の合鴨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/24d01d5ae411a86f9065c13816663629.jpg)
大分慣れてきた。^^
明日は午前中だけ自由。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/43/02b202f364b2645ef5fe6044e2a2ae66.jpg)
今日も道を探しながらの走行。 道の駅おおとねへアイス休憩し花崎付近からまたふれあいロードを走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/07c0448796e55114ab970604bc516102.jpg)
この付近のふれあいロードは歩行者や自転車も少ないようで道路は荒れ放題。
せっかくの自転車道路なのにもったいない。
暫く走ると見沼用水にぶつかり終点。 もう少し道路状況が良ければ見沼に出るにはいいコースなんだけどなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1e/51dd1d572c171155a52622d40c4c4aa7.jpg)
ここから鴻巣経由で桶川へ
昼は老舗の松屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/38/b4344a793fb66d3d8e1ae3ac0c0457f5.jpg)
メニューは暖かいうどんもあるけれど、武蔵野うどんを楽しむならやっぱり盛りでしょう。
しかも安くて美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/c19f6317a01106993208edfacd386e8e.jpg)
特大もりてんぷら1枚を頼みました。 大盛との金額差10円なら特盛でしょう。
特もりはラーメン丼盛られてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a6/e3d5aa398a2b7a5e1f572bbdcf8b69df.jpg)
うどんは少し色のついた手打ち。 武蔵野うどんの特徴の表面つるつるながら噛み応えのあるタイプ。 しかも長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/833ba59317858c9f52823238e72218ea.jpg)
汁は鶏肉と長ネギの青葉を煮込んだ濃い口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7a/30988db9e46e3c004ad270866b915b19.jpg)
美味しく完食。 ここのうどんも自分好みだなぁ
満足満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ここの店、黙って椅子に座るとちゃんとうどんが出てくる人は多い。 きっと常連さんなんですね。
帰路は上尾から蓮田経由。
暑さでかなりヘロヘロ。
帰宅後は、ビールじゃなくて第3のビールで乾杯。
夕方魔丼の清掃。 リアあたりからの異音がなくならないのでデレイラーを中心に清掃と注油。 原因がわからんね。
本日走行 100キロ
魔丼で走行。
本日の合鴨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/24d01d5ae411a86f9065c13816663629.jpg)
大分慣れてきた。^^
明日は午前中だけ自由。