輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

通院3回目(術後28日目) 

2012-11-06 18:34:16 | 股関節頸部骨折

本日は通院。

前回同様、家内に送ってもらい、昼休みに迎えに来てもらうため、家内はハードスケジュールで申し訳ない。

今回もレントゲン撮影。

結果は骨の接着面のズレは無く、いい方向に来ているとの事。

でもボルトは少々皮膚側に移動しているらしい。

これは以前より、歩きすぎたり、筋トレの後には必ず痛くなるところ。

まぁ、こればっかりはもう一度切るわけにもいかないし様子見だ。

ボルトが斜めになっている事は、聞き忘れたけれど、今回指摘されなかったので変化がないのだろう。

夜になると脚全体がむくんでしまうのは、仕方が無く、血流だけ注意するしかない。

耐加重は40キロまでOKと言われたが、リハビリの先生は慎重で、40キロ加重は来週に持ち越し。

一応、40キロの体験だけしてみたけれど、自分も40キロは、まだ早いような気がする。

エアロバイクは、10分間。 今日は右脚に力を入れて、70回転維持で回す。

こちらは大分回せるようになってきた。

心拍は95~100前後だった。

 

一応、体力的な問題がなければ週1回ぐらいの通勤はOKが出たので、木曜は会社に顔出してみようかと思う。

とにかく机の上がかなり悲惨な状態らしいので、まずは整理からか。

また、仕事に関しては、休んでいる間の情報が少ないので、浦島太郎状態だし、頭の回も錆び付いているので、この辺りのリハビリがまず必要だと思う。^^;

しかしながら、朝の通勤はまだ危ないので遅め出勤、早め帰宅で申請しておこう。

後は松葉杖での体力的問題だ。

松葉杖のおかげで、上半身、特に胸の筋肉は付いてきたので、駅から会社までは、ギリギリなんとかなりそうな距離かと思う。

 

会社に行くのが嬉しいなんて初めてだな。(爆)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする