今年も子供達が帰ってきて(一人朝帰り・・w)家族揃ってお正月を迎える事ができました。
息子が贈ってくれたお節をつっつきながらお屠蘇を頂き(一人、二日酔いで起きれず・・・w)、午後から初売り目当ての買い物へ
元旦は夜もTV観ながら結局、酒宴。
兄弟も逢うのが久しぶりなので、深夜まで酒飲んでいたようだ。
昨日は、実家へ新年の挨拶へ
昼は回っていない寿司が食べたいという子供達のリクエストに応えて、銀座の寿司屋さんを予約しておきました。
まあ好き勝手に食べろとは言えませんが、回っていない寿司は久しぶりです。
お爺、お袋もけっこう食べてくれたので、良かったかな。
中トロ美味。
その後は銀座の繁華街を散歩し、東京駅~浅草~上野~靖国神社と都内繁華街を車で回って都内観光。
本日は家内の方の親戚回りへ
挨拶毎に脚の事を聞かれるので、返答もだんだんとワンパターン化になってしまう^^;
また、自分が正座や座ることができないので、今年は挨拶だけで玄関先で失礼させていただきました。
箱根駅伝は、意外にも前評判も高く、途中までは約半世紀ぶりに優勝の可能性があったわが母校。
今日は駅伝が気になりつつ車で移動していましたが、結局は来年に持ち越し。
今年は久々チャンスかと思ったけれど、半世紀も優勝に近づいていないと、経験の差が出るようだ。
優勝した日体大のアンカーは、ユニホームの校名を指差しながらゴール。
日体大の誇りを誇示してゴールする姿はカッコ良かった。
今年は残念だったけれど、期待は来年だ。
こんな正月3ヶ日でした。
今年のように自転車に乗らない正月は十年ぶり?位で、もう3ヶ月近く置きっぱなしの魔丼をふと見ると、うっすら埃がつき始めておりました。
こりゃいかんという事で、正月早々、魔丼にワックスをかけました。
落車でDi2のコードが一部切れてしまっているので、そろそろショップに持ち込んで整備してもらおうかと思いつつ、復帰に向けてリハビリ、筋トレを正月も続けています。
リハビリは、調子が良くてやる過ぎると、その反動が数日続くので、体調に合わせて量や強度調整が必要で、とにかく毎日続けられるよう調整しています。
今年も頑張って行きましょう。