友達の家に寄った時「この名前分かる?不思議な葉っぱなの」
と聞かれました。
検索してみると「ルスカス」という名前でした。初めて見ました。
前日に話を聞いた限りでは「はないかだ」では?と思っていたのですが
実際に見てみると:
「はないかだ」は葉の表に小さな花が付きますが
「ルスカス」は反対に葉の裏側に付いていました。
色々調べてみると:
【日持ちが良いので、アレンジメントによく使われます。
母の日のカーネーションの花束に入っていたルスカスが、
一年間枯れなかったこともありました。
一見するとプリザーブド加工されているかのようですが、
水が切れると枯れてしまいます。
残念ながら挿し木にすることは出来ないので
水をきらさないように注意して楽し事です。】
・・・と言う事でした。勉強になりました。