義父の命日近くなので、あきる野市へお墓参り、ご挨拶出来ました。
普段しないブラシ掛けまで行い随分とキレイになりました。
ちょっとした動作で汗かく感じの暑さでした。
予定よりも順調に進んだので、帰宅途中に寄り道して北山公園に行きました。
東村山菖蒲まつり – 新東京百景 北山公園菖蒲苑 600種・8,000株・約10万本 の花菖蒲をお楽しみください
コチラの公園は昨年2022.6/12に行っています
ブログには「よい所です」と書きました。とっても良い所でしたが、実はその時の天気がひどく、急に空模様が怪しくなって途中で引き返し滞在時間15分程度、急いで車に乗り込んだとたんにゲリラ豪雨って感じで、「サラーッと一周しました」「天気の不安があったので取り急ぎ写真撮りまくりました」って状況
今年の菖蒲まつり開催状況を調べると「2023.6/3~18」とあり、「今年は色々な開花状況が早めなのでもしかしたら咲いているかも・・・」「昨年ゆっくり見学できなかった分も見ること出来たらラッキー」と思い立ち寄ると、満開には程遠いですが
素晴らしい状態の花もチラホラ
満足できる鑑賞会が出来ました。
近くには
金剛山 正福寺 – 東京都東村山市にある臨済宗寺院、金剛山正福寺のウェブサイトです。
正福寺
北条時宗が鷹狩りの折病気になり、夢枕に黄衣をまとった地蔵菩薩が現れ丸薬をくれた。これを飲み、眠りから覚めたら病が治ったので、地蔵尊を信仰して、弘安元年(1278年)正福寺を開創したと寺伝にあります。しかし、昭和9年改修の際発見された墨書銘により、室町時代の応永14年(1407年)の建立とわかりました。鎌倉の円覚寺舎利殿とともに禅宗様建築の代表的遺構で、国宝建造物として名高いものです。
なお、国の指定名称は正福寺地蔵堂ですが、堂内に奉納された小地蔵にちなみ、地元では正福寺千体地蔵堂とも呼ばれています。(←東村山市サイトから引用しました)
正福寺の境内には国宝である千体地蔵堂があります。
東京都では唯一の木造の国宝建造物であり、外観は常時参拝可能です。
内部公開は年3回となります。
・6月第二日曜日(2022年は6月12日)(午前11時~午後3時)
・8月8日(午前11時~午後3時)
・11月3日(午前10時~午後4時)※
となります。
※写真撮影は午後3時~午後4時の1時間のみとなります。
「国宝」です。
お墓参りと公園散策、寺社巡り なんだか欲張りな休日となりました。