伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

11.8.2平日練習&トレセン

2011-08-02 22:00:09 | 日記

↑将来の…?

今日は平日練習。
Aはランク分けしてミニゲームまわし。
Bは途中からしか分からないけど、判断力を上げる基礎パス練習と3対4+GKをしました。

Bには厳しい事を何度も言いました。これからの事を考えるともっともっと上手になって欲しいと思うからです。5年生は途中から入った選手も多く、経験年数も違うので、正直同じレベルで同じ練習はできません。次のカテゴリー分けではもっと厳しくなるかもしれません…来年は6年生ですから。
もちろん伸びている選手はいますよ。その伸び方は個性であり、成長が早い選手、遅い選手とそれぞれです。ただ、何もせずに上手になる子はいませんよね。
日々の努力、練習での工夫、意識の高さ、実際に何にでもチャレンジする選手。経験年数の差を埋めるだけの努力は並大抵のものではないと思います。
これからしっかりと見せて欲しいと思います。
私もしっかりと勉強していこうと思います。

と言うのも8月の終わりにはU11の西ライオンズ杯があります。
こちらは「公式戦」です。
U11の全員が参加…できればいいけれど、正直厳しい戦いになりそうです。下の学年からも参加選手が入ると思います。当日までには監督に見て判断してもらおうと思っています。

・・・・・・・・・

20日にトレマッチに誘われました。
対象はU10です。U9も2名連れて行こうと思います。
当日は上グラではU12のトレマッチ。U10は伴東さんでトレマッチ予定です。
力の拮抗してる3チーム、伴東・原・伴のトレマッチです。どちらも西風リーグでは負けてますからね…。各1試合は「ガチ」で行きましょう♪S田さんT本さんよろしくです♪

・・・・・・・・・

トレセンにOBのトモヤ・ショーゴ兄弟が選ばれています。

中トレ選考U14…シーガル2名・高陽1名・廿日市2名(ヒロシ、トモヤ)・NETZ1名・サンフレ常石4名

中トレ選考U13…サンフレ常石2名・廿日市2名・NETZ1名・シーガル3名

県トレU13広島地区代表
FP…シーガル7名・廿日市3名(ショーゴ他)・FURUTA2名・ピジョン1名・四季が丘中1名
GK…シーガル1名・高陽1名

静岡ではガチガチのマークにあいながらも相手をきりきり舞いさせたトモヤ…。
OBみんな頑張っています♪

・・・・・・・・・

今日はサッカー以外?以内?
色々と問題が多かったです…。
普通にグランドに来てボールが蹴れる事。
あらためて考えました。

グランド上以外でも色々とあるもんです…。
代表…各学年代表…お疲れ様…。

・・・・・・・・・

そうそう!!!
「ゴールピカピカ大作戦」←命名保護者代表M
錆びたゴールをきれいにします。
まず白の塗装を落とし、白の色を塗ります。
予定では4日17:00~錆び落とし、7日09時~ペンキ塗りです。
Mさんの旦那さんの仕事関係です…感謝です♪
ゴールネットも新しくなるし…きれいになりますね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする