伴東フェスティバル2日目の結果です。
伴(U8) 2-1 大塚(U8)
得点者:タクト2
伴(U8) 2-2 伴東(U8)
得点者:ショータ、タクト
伴(U9) 2-1 伴東
得点者:シンタロウ、フーマ
伴(U9) 6-0 大塚(U8?)
得点者:フーマ2、タイシ2、シュンヤ、トシキ
I田コーチからレポートです。
<以下>
今日はとても暑かったけどみんなよく頑張りました。昨日の反省もあってかどの選手も自分なりの一生懸命なプレーで見ていてもとても気持ちが良かったです。
全ての選手の頑張りがあって得点につながってる事、そして勝利という結果につながってる事を忘れずにこれからも自信をもってプレーしましょう。
<以上ありがとうございました>
Hらだコーチからもレポートです。
<以下>
僕は主に3・2年生チームを見たのですが、全体的に。
昨日を受けての今日だったので、選手はいい方向に修正をして来てくれたようで、気持ちの入ったプレーを見せてくれました。
勿論練習の時以上のプレーは誰でも出来ないんだけど、練習で出来ているプレーは皆、発揮出来ている試合でした。
その中で、もうシンタロウ・タイシ・タクト・フーマが点を取るのは当たり前のこととしても・・・・タクトのフリーキックからの得点は凄かった!!
また、今日はショータ・シュンヤ・トシキの初ゴールもあり、本当に嬉しかった。
ユウキ・キッペイ・リク・リンジ・ショータロウ・ヒナタ・ヒヨリ・ワカハも必死に頑張る姿が見えてこれまた嬉しい光景でした。
ただし・・・ゲーム中に失敗をした選手に対して、「ダメ出し」をする選手には厳しく注意したけど、これは全く意味がない。「言ったら過去の失敗が取り戻せる」のならば言えばいいけど、言っても失敗は取り戻せないし、自分の気持ちだけスッキリさせる物であって、まして失敗した選手を落ち込ませて、また次の失敗の可能性を高めてしまうからです。
話したようにそういう時には「ドンマイ」とか「次頑張ろう!」とか、出来ることならば「パスが悪かった・・ごめんね。。。」など言って失敗を少し受けおってあげるような声出しが出来たのならば、もっとチームはいい方向に行くのでは?
自分の子「ダメ出ししていたなぁ」と思われた親の方は、僕からも試合後伝えましたが、再度そのことを非難するのではなく、伝えてあげてみてください。
とは言え・・・今日はとってもいい試合ばかりでした。
みんな頑張っていたと思う。次に今以上の試合が出来るように更に上を目指して練習
を頑張ろう!!
<以上ありがとうございました>
今日はHらだ、I田の両コーチでした。
I田コーチは連日、暑い中をありがとうございました。