伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 荒槙

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

13.1.13日曜練習&角田杯低学年

2013-01-13 20:56:13 | 日記


日曜練習。
やっぱりグランドは少しドロドロ。

今日の指導者はケンタ、M木、Hやし、Hらだ、I田、Kとう、私。
OBはOリュウノスケが来てくれました。

B練習では負荷+ボールをさわるような練習を多めに。昨日に続き、お互いに声をかけながらできてましたね。個々で負けない気持ちも大事だけど、チームでお互いに励ましあえる声かけが大事です。
それと体力的に厳しい時にどれだけ集中したプレーができるか…足の動かない状態で1歩踏み出してDFできるか…日々のトレーニングが大事。結局は練習の積み重ねですね。

3人目の動き出し練習とクロスからの2対2では、それぞれにチャレンジする場面も見えてよかったと思います。ヒデトシ、コーキの動き直し…。エイト、ダイチのアイデアのあるパス。なかなか見所も多かったですね。
途中でミズキが接触プレー。手を痛めたので早めに練習を切り上げました。大丈夫だったかな??

・・・・・・・・

明日はU12とU11の一部が角田杯のようです。
さらに低学年もU9から1つ、U8から1つが角田杯の低学年の部で参加です。
その他の選手のグランド練習は休みです。お間違いなく。

私は行かないと思うので大会に参加する選手の保護者からの情報を待っています。

・・・・・・・・

低学年の予定が決まりました。

Bコート
10:00…伴A-伴東B
10:30…伴B-大塚B
Aコート
11:00…伴A-伴東A
11:30…伴B-伴東C
(昼休憩)
Bコート
13:00…伴A-大塚A
13:30…伴B-大塚C

以上です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする