伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

日曜練習&トレマッチU10&女子練習会&ふるさと祭り

2014-11-09 23:10:44 | 日記


今日は朝から雨でした。
06:30すぎからLINEが鳴り始め、Aは練習、Dは休み…。
Cは昼からのトレマッチもあるので練習を休むかどうか…。
07:30にはBCも休みに。
当番の確認をするとハクト母でAはOK♪
U10トレマッチは当初、少ないチーム数での予定でしたが、チーム数を増やす希望を出したため、午前から行われていました。そのまま昼からも引き続きあるとの事。
朝からバタバタしましたね(´ー`A;)

上グラではK原コーチが指導。
雨の中でしか経験できない事はありますね。
洗濯物は大変だけど…(-_-;)
母たちに謝っておきましょうw

・・・・・・・



U10は伴南会場でトレマッチ。
運営のCOCOROさんありがとうございました。
対戦の各チームのみなさんありがとうございました。
引率はF岡、Hらだ。

では結果を…。

伴0-0COCOROB
 得点者:なし
伴1-1COCOROA
 得点者:Kリク
伴0-3中筋
 得点者:なし
伴0-0COCOROB
 得点者:なし
伴0-4COCOROA
 得点者:なし
伴3-0中筋
 得点者:タイト2、Kリク



<ワカハ母より>
雨は止んだんですが、とても寒かったです。
身体をあたためるため、インスタントのお味噌汁を少し 食べました♪
<以上>


アイカ…テントの方が大きいぞw

雨の中で貴重な経験ができました。
画像と結果提供&ミニレポはワカハ母。ありがとう♪

・・・・・・・・



夕方からは女子練習会。
伴からは6名の参加です…。
女子だけの貴重な練習会。ありがたい事です。
夜になると冷え込むようで、保護者は寒かったらしいです。
でも選手たちは汗かきながら頑張ったとの事。
安佐南区技術委員のみなさん、ありがとうございました。

・・・・・・・・
・・・・・・・・



今日は沼田町ふるさと祭り。
私は中学校の運営で手伝いに参加しました。

 

ダンスを見たり、文科系の展示を見たり、色々と楽しめました♪

伴っ子クラブのブースではお菓子すくい。
伴OB、OB保護者の顔も見れました。
私はソウタロウ、Sイツキと一緒に過ごしました。元代表のSイツキ母にコーヒーまでいただきました♪
昼からは練習後のAの選手たちもぞろぞろと参加。
さらにOB保護者とも一緒に話ができました。
Sイツキ母、Mイツキ父母、ソウタロウ母、ケイタ母、キッペイ母、ルイ母、Fコーキ母、アキラ母、エイト母、ゼンタ母、ダイチ母、マコト父母、カンタ祖母、ジュンペイ祖母…。見逃してるかもw

基本的に手伝いなのでステージの運営に当たりましたが、伴東のS田さんと一緒に準備作業。
伴・伴東・久地南と中学で一緒になる3校での交流をもう少し深めたいですねと話をしました。

抽選会ではOBレイ、OBFコーキ母、そしてウチの嫁w当たりましたwww
本当は6年ショータ母が当たってたんだけど…不在(-_-;)


伴サッカークラブとして、地域との連携は必要です。
今日も「伴SCの指導者です」と何度も宣伝しておきましたw
色々な部分で協力しておけば、相互理解にもなるはず。
地域での評判も上がれば、自然に部員も集まり、チームに活気も生まれます…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする