伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

日曜練習と忘れ物&U8・7トレマッチ(レポ追加)

2014-11-23 21:11:58 | 日記


まぁ…いい天気です♪
陽だまりにいると眠くなるくらいに…w
Kとうコーチは半袖になるくらい汗かいてましたけど♪

今日の指導者はK原、K野(10時まで)、Hらだ、Kとう、T嶋、F岡(途中から)、U野。
それぞれに練習。

A…K原、K野で基礎練習からシュート練習まで色々と練習。
途中でK原コーチがキーパーに入りガチ勝負もしてました…。
負けんな6年w



BC…ロイヤルに向けての準備。
1対1や3対3などをしながら調整しました。
今日特に目についたのはショウノシンのGK♪反応が良すぎw楽しみな選手ですね♪
他には基礎練習の時にアツヤのヘディングのタイミングが良かったです♪
なかなかヘディングは機会がないとしないし、ボールの飛んでる空間認知能力も必要で、低学年には難しいと思います…。
そんな中でもタイミングのとれる選手がちらほら♪
みんなよく頑張ってました♪

・・・・・・・・



上グラにボールの忘れ物あり。
倉庫に保管中。

・・・・・・・・

12月6日にトレマッチが入りました。
昼から予定の対象はU11です。会場は伴。

それと同時にGFリーグの話も来ていて、そちらにはトレセンの関係でタクトとシュウキが呼ばれています。まだGFリーグについては正式に参加決定ではないので、決まったら2人にはメールします。

さらに6日は、女子アカデミーの練習もあるので、女子ワカハとアユミもトレマッチ欠席になると思います。

・・・・・・・・



U8・7は久地南さんからのお誘いでトレマッチ。
会場運営の久地南さんありがとうございます。
引率はN村、I田の2名。

0-1亀山
得点者:なし

1-0広瀬
得点者:シュナ

2-0長束西
得点者:カノトモ、シュナ

3-0三入
得点者:ユウ2、ケイタ



2グループ各1位の優勝決定戦♪

3-2COCORO
得点者:ケイタ、ユウ、ハルト
見事優勝しました♪



<引率指導者からレポ追加>
今日は、久地南さんのお誘いでU-8・U-7のトレマッチに参加しました。晴天のもと10チームが2グループに分かれリーグ戦が行われました。我が伴SCはBグループでゲームをしました。
Bグループの成績は3勝1敗で、広瀬Bさんと成績は得失点も同じでしたが、対戦結果(1対0)により決勝へ進めました。
リーグ戦の初戦で亀山さんに負けた時に、選手たちは下を向かず次はしっかり戦おうと気持ちを切り替えてくれました。
亀山戦の敗因は、チームのまとまりがなく、ボールを取られても取りに行かず、用意が出来ていませんでした。ゲームに対する執着心も不足してました。この試合は、ボール支配も高かったのですが、カウンター一発でやられました。
2戦目以降は、選手たちが1戦目の悪かったところを修正してゲームに挑んでくれた結果、3連勝しました。
そして、決勝はAグループ1位のCOCOROさんです。結果は3対2で優勝することができました。展開としては、先制して追い付かれ、勝ち越せば追い付かれでドキドキしましたが、選手たちはしっかりゲームをしてくれました。
少し前までは、ベンチにいる選手は試合もみず、応援もすることもなくまとまりがありませんでしたが、今日は気持ちがひとつになり、ベンチにいる選手は大きな声援を送ってゲームに出ている選手たちを支えてくれてました。本当に成長してくれました(T-T)
優勝したことも嬉しかったけど、成長している姿を目の当たりにできて今日は気持ちの良い一日でした。
今日は、入部したばかりの2年生の選手が初ゴールを決めたり、1年生の選手は2点も決めました。自信になったと思います。またディフェンスの選手やゴールキーパーの選手はしっかり自分の仕事をしてくれました。
~保護者の方々へ~
いつもサポートありがとうございます。助かってます。
今日、一生懸命やった選手たちを抱きしめてやって下さい。それが恥ずかしいなら握手やハイタッチでも構いません(^_^)v本当に成長してくれてますし、よく頑張ったと思います。
この選手たちと練習したり、トレマッチに参加するのもあと数ヶ月となりました。Dは、『サッカーを楽しんで好きになる!!』とのスローガンを掲げてやって来ましたがどうですかね?
最後になりましたが、久地南さん、今日は朝早くから準備をして頂き、楽しくプレーすることが出来ました。そして、こんな素晴らしいトレマッチに招待して頂きありがとうございました。またよろしくお願いします。
皆さん今日はお疲れ様でした。僕は、これから飲みます。
<以上お疲れ様でした>

応援やお手伝いの保護者のみなさんありがとうございました。
今日はたくさん各家庭で話を聞いてやってくださいね♪

画像と結果報告はシュナ母でした♪
いつもありがとうございます♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする