ALOHA!!
東京に帰ってきたらサクラが満開でした
この週末がきっと見頃ピークでしょう。 お花見を楽しんだ方も多いのでは??でもちょっと寒かったですね。
武蔵国分寺尼寺跡 黒鐘公園
この周辺は静かで自然たっぷり。 静かにお花見をするにももってこいです。
お日様がなくて花曇り・・・あまりサクラ色も映えませんが、
それでも元気に咲いていました。
季節の草花からmana(パワー)をもらうと元気になります。
最近は少し早起きして早く身支度をして早めに家を出る。
朝のウォーキングは身体も心も温まり、mana充電できて到着する頃にはとても気持ちよくなります。
今日もしっかり歩いて向います♪
日曜日クラス 「プア・リーリア」 フラレッスンホイケまであと7回だ~
4月、日本では新年度を迎えます。
学校では新学期もはじまります。入学式やクラス替え、新しいスタートが待っていますね。
ここの教室は6月が新年度なので、まだ学期末、といったところですが
いよいよホイケを来月に控え、集中レッスン猛特訓中~(←猛かどうかは怪しい)
春学期、ということで 今日からチーム替えをいたします♪
「春のmana占い」でチーム分け。
この春、この自然のmanaをたくさん感じて受取って元気になってみよう!という意図からです。(これでもちゃんと意図があるんですぞ)
※フラを踊るには、自然崇拝のALOHAスピリッツを忘れてはならぬからです。
大地の恩恵を大切にするハワイアンの心、あらゆるものからmana(生命力)を感じて感謝する姿勢。
・・・ただ振りを覚えて曲に合わせて踊る のではなく、フラとは常に高めていくもの。なのです
空=lani(ラニ)
大地=honua(ホヌア) ・・・※地球、物事の根源、という意味もあり
風=makani(マカニ)
貴方のこの春テーマは決まりましたか??
日々の中で、空を見上げて感じること。 ここに立ち、歩き、感じること。 頬をつたう風や音から感じること。
五感を研ぎ澄ませてみると、色々な発見があるものです。
そうそう、言い忘れましたが!
manaを感じようとする時、是非、ゆっくり息を吐いて・・・・ゆっくり吸う、深呼吸をしてみてください。
心が落ち着くまで。目を閉じてもいいですね。
身体中、血液が体内を巡る様に、吸い込んだmanaが体内を巡るイメージを持つのです。
力が湧いていい気持になれば成功です。
これは精神をリラックスさせるためにも、体内デトックスのためにも、日常やられることをオススメします。
さて、新しいチームで清々しくウォーミングアップからスタートしました♪
ホイケ課題曲、まずはフォーメーションとポジション慣れをしましょうね。
みんなで確認しながら踊り込んでいきます。
今日のリーリアは 「疲れているのかなぁ~」
そう感じられる方が結構いました 忙しいみんなだから、レッスンに来るだけでも大変だったんだろうな。とお察しします。
色々、心配事もあるのよね。分かります。(こんな私にだってあるんだから)
先週より元気がなくて気もそぞろ。いつもできるところで凡ミスが連発。
おやおや?? どうした?? 集中できていないようだね??
みんな、笑顔の伝達をやってみましょ。
ハイ、前から後ろへ 笑わせるつもりで ニッ!!! 後ろから前へ、とびきりの笑顔で ニッ!!!!
・・・これをやったら、みんな笑って気持ちがほぐれたのか、その後はイイ顔・イイ表情が出ました
よかった~。 どうかみんなの疲れが飛んでいきますように
心配事が飛んでいき心が晴れますように
お疲れ様でした!! mahalo!!
ちなみに心配事は いつも抱えてしまってもいいことない。時には頭から切り離すべし。
深呼吸して、manaをたっぷり吸って体内へ巡らせよう。そして笑おう。笑えない時こそ、笑うのよ。引きつってでもよ~(笑)
たくさんのサクラを眺めながら、春を感じます。
私はこういう 幹からニョキッ♪ と顔を出している花が好き。 こういう子をみると可愛くて顔がほころんでしまいます (武蔵国分寺 史跡公園のサクラ)
みなさんは どんなサクラが好き??
☆追記☆
・・・リーリアのbukuさんから サクラショットいただきました! mahalo~♪
千鳥ケ淵のサクラ ・・・・本当にここのサクラは綺麗ですよね~!! これぞトーキョーのサクラ