ALOHA!!
昨日は暑かったですね~
新曲で使うレイのオーダーしに出かけたのですが、都心の暑いこと暑いこと
電車の中は冷房キンキンで、・・・さむっっ!! ・・・・「いったい何を着ればいいのさ」な日々に、カラダも付いて行くの大変です。
みなさんも疲れが出やすい時期、そし妙な風邪?が流行っている模様。
くれぐれもお気をつけくださいませ
新学期に向けて全力疾走中のTOMOALOHA、
自宅の階段から滑り落ち気が付くと腕に腐った様なアザを作成。
全然、痛くないの。幸いにも打ったのはイイ感じに脂の乗ったお尻と太股だったので(笑)
・・・・要らない、要らない!!と嫌っていた脂肪に、助けられることって・・・あるのよネーー!!
お肉よ、贅肉よ、脂肪よ、アリガトウ。
でも、腕も打っていたのだな。全然気づいていなかった!
実は気が付いたのは、レッスン中。鏡で自分の姿を見た時。・・・・ナンダコレは!?きたなーーい( ̄▽ ̄;)!!
・・・だから言っておきますね。
私のアザに気が付いた生徒ちゃんが、「センセ、腕が腐ってるぅー」と誤解しないために。←いや、誤解じゃなく腐ってる。・・・だとぉー
はい、全力疾走もこんなそそっかしい人は気をつけましょう。
というお話でした。
話を戻します。
「今日はお昼ごろから雨ですよ」という気象予報士さんの言葉を信じたため、(嘘つき~)
アナログ・エコ・マイカー(自転車のことね)出動を断念。(アナログ・エコ・マイカーは、自分よりも荷物が濡れるのが嫌なの)
仕方なく重量級のバッグを担いで徒歩&電車で向いました。・・・わずか5分の駅までさえも重い!重すぎる!!これで何十分も歩いたら肩が歪んでしまう。(もう歪んでるけど)
ガンバレ、もう少しだ。スタジオベルゼ。
着いたぞ、スタジオベルゼ。
火曜日クラス 「プア・レフア」 フラレッスン ★2010年度新学期がはじまりました★
ALOHA\(^O^)/今日から新学期です!!
プア・レフアは、今学期なんと5名もの新入生を迎えてスタートしました
小さかった輪が、だんだん大きな輪になって・・・こんな嬉しいことはありません。
2年前なんて、「輪」じゃなくて。「三角形」だったもんね。このクラス(笑)
E komo mai!!\(^O^)/新入生諸君!!
新しいオハナ(※オハナとは家族のこと。大切な仲間のことも、ハワイではオハナと呼びます)を迎えて、新生レフアの誕生です。
今月からお休みに入ったK子さんや、しばしお別れのYさんと入れ替わりに、あんみつ姫が1ヵ月ぶりに帰って来ました
おかえり~\(^O^)/ 待っていましたよ!!
お元気そうでよかったです! あんみつ姫~
お休みしてちょっと期間が空いてしまっても、ここなら大丈夫ヨ。
だからこれを読んでいるK子さん、安心してね。 オハナはハナを長くして、間違い、首を長くして、帰りを待っていますよ~(^^)/~~~
新入生を迎えた時の掟。
名札を付けてイチ早く互いのお名前を覚えるべし!そして自分を覚えてもらうべし!
自分を完全に覚えて貰えたと確信した人から、名札を外して良し!です。
待っているだけでは覚えてもらえませんわよ。
入念な自己PRを忘れないでね(笑)
シャイなアナタも、ここはひとつ頑張って。覚えて貰うための自己紹介をしましょう!
新しいオハナをハワイアンホスピタリティでお迎えすることについては、日曜日のリーリア日記に書きましたのでそちらをご覧ください。
今日は、フラと年齢について少し触れさせてくださいね。
ここの教室は、年齢層の幅が広く、どんな年代とも楽しくやれるところ。
自分と同年代って、居心地いいかもしれないけれど、学ぶものが多いのはその逆。
フラに年齢は関係なし。
自分と違う年代の女性から、学ぶこと多し。刺激受けること多し。 です。
若い世代は人生の先輩方から。熟年世代は、若い世代から。互いにパワーを貰うこと間違いなしです。
勿論、良くも悪くも影響します。だから、互いにイイモノを発信してあげましょうね。
「ああはなりたかないよねー」
「これだから最近の子ってのは・・・」
なんて、絶対言われたくないもんね!!!!
普段の生活の中で、違う年代のお友達ってなかなかできないけれど、フラだったら別!!
一緒にフラを踊るのに、いくつかーなんて関係ないのです!
みんな、フラ年齢って知ってます??
私の先生など、「18歳です!!」と仰るのよ。フラ年齢は自己申告なんですと(笑)
ちなみに、今のレフアを見ていると、年齢も、いつここへ入ったかなんて関係なく、めちゃめちゃ仲良しで、とても楽しそうです。
ホイケで最強のチームワークを発揮しましたものね。
これは日曜日のリーリアも同じ。こちらは 一桁年齢~○○代までまんべんなくいらっしゃるけど、凄い仲良くてビックリだ。
いいなーいいなーと、私が羨ましく感じる位だ。
ホイケをご覧になった方ならお分かりでしょうけれど、ステージに上がったフラガールたちは、あらゆる年代を網羅していたでしょう??
ちびっこのケイキから大人まで。
「フラって年齢幅広いね!!」とよく言われます。
クラスによって年代を分ける教室もありますが、私のところは特にそうしていません。
敢えて、色んな年代の人にここに居て欲しい、そう思っているからです。
だから、ここへやってきた体験者や新入生は、その幅広さと楽しそうな姿に最初驚かれます。
さぁ、新生チームです。互いにまだよく知らないメンバーと一緒にレッスンするのは、ちょっとドキドキしますね。
でも、一緒に笑いながら踊っていたら、きっとすぐに打ち解けて仲良くなります♪
新しいオハナが早く馴染めるように、みんな努力しましょうね。
ご協力お願いいたします!
レッスン内容に戻ります。
新学期のレッスンは、これから始まるFIFA サッカーワールドカップ、我が日本が属するグループEの敵国、3つにチームを分けてみた。
(全然、フラと関係ないじゃん! ええ、そうだけど、何か??)
「オランダ」 「デンマーク」 そして 「カメルーン」
ですよ。
貴方はどこに入る?? 何故か、カメルーンが人気だったわね。
「カメルーンってどこにあるか知ってる??」
と聞くと、「あのへん・・・でしょう??」と苦笑いして目を逸らせていたけど(笑)
※カメルーンはアフリカ大陸の西海岸、ちょうど真ん中、赤道付近にある国ですね。
さぁ、これを機に、知らない国のことも知ってみよう!
W杯、日本にとってはどこも強豪で厳しい闘いになることは必至ですが、好ゲームが拝めることを期待して!みんなで応援しましょう\(^O^)/
NEWバージョンのウォーミングアップは、レフアたちも新入生もみんな笑いながら付いてきてくれた
フラレッスンは、ノリが大切!! (言い切る)
そして何は無くても、笑顔で!!
疲れている時、落ち込んでいる時こそ、笑ってみよう。
きっと事態が好転することになりますよ。笑い、笑顔のパワーは凄いのだ。
リラックスして、音楽に身を委ねて踊ってみよう!
オランダも、デンマークも、カメルーンも、踊った、笑った、踊った、笑った(笑)
レフアチームの新曲は、とっておきの名曲を持って来ました♪
デモを観てもらいましたみんなの顔・・・・口があんぐり開いていて(^O^)・・・・可笑しかった。
そのあんぐり口(^O^)が、今後どうなるかとても楽しみ(笑)
踊れば踊るほど、想いがHawai'iへ飛んでいきます。そんな曲です。
是非、みんなのハートも、Hawai'iへ連れて行きますお楽しみに!!
新生レフア、きっときっとまた素敵なチームになると思っています。
みなさん今学期もどうぞよろしくお願いいたします\(^O^)/ Mahalo!!
オハナがいっぱいオハナ畑。 レフア達もこんな風にたくさん花を咲かせています。
やっぱりたくさんいると楽しいね!!
レフアのダイバー、shimoちゃんからいただきました♪(mahalo!!)
海の中でおねんね中の、ホヌ(ウミガメ)ちゃんです。 綺麗な海~。オキナワかな??
おねんね中の、ホヌちゃん。オモロイ顔してるね。
では早速この顔真似を。ハイ、みんなご一緒に~!!(笑)