TOMOALOHAのALOHA~♪な日々

TOMOALOHAフラスタジオ(東京・国分寺)のレッスン日記と、美味しいものや好きなもの色々・・・

6月22日(火)曇り フラレッスン「アカハイ?レフア」

2010-06-22 19:27:41 | フラレッスン

ALOHA!!

暑い・・・実に蒸し暑い・・・日でした。
でも。今日はもう心がウキウキ&ハレバレなのでした。
汗をどっぶりかき、体力は奪われましたが、今日は嬉しいことの方が多くて 「maika'i!!でーす

火曜日クラス 「プア・レフア」 フラレッスン

今日はレッスンの後、このチームのホイケ打ち上げ&新入生歓迎会
やっと再会できるオハナもやって来るので、本当に楽しみで実は昨夜、熱帯夜だったのもあるけれど、
夜中に目が冴えてしまい。夜中にひとりでキッチンで踊りだす始末


それに。
今日はまたおひとりの体験の方をお迎えしました~♪
みんなで「E komo mai!!\(^O^)/(ようこそ!!)」 


今日のテーマは、ALOHAのいろは=ALOHAのA・・・Akahai(思いやり・優しさ)

優しい気持ちで・・・「Akahaiが伝わる様に」、ひとつの振りをチーム別にやってもらった。
体験者さんも、新入生も、とてもmaika'i!!(いいよ!!)

ALOHAの最初のA,心に留めて今日はレッスンしてみましょう♪

Akahaiは、大好きな人には自然とそんな感情も生まれますが、
まだよく知らない相手や、苦手な相手、には難しいです。

Akahaiは、受け入れようとする姿勢から 

これはmisaeさんが言ってくれたのですが、ナイスなことを言うなぁ。
相手を受け入れようとする気持ち、があれば、おおらかな心で優しくなれる。
大好きな人、家族、仲間ならなおさらです。


色々なことが受け入れられる様になると、とても楽になるしね



~日々、ストレスと闘っている頑張り屋さんのみなさんへ~

出逢ったフラから、きっと元気を貰う筈です。

★フラの魅力 って?
 (伝わるといいな)


フラを踊る時は、心もデトックスして自分をニュートラルにして挑みたいもの。
フラは、周りも自分もHappyにしてくれる素敵なものです。


それは、大地のエネルギー(mana)を取り入れること、自然と同化することで、命のつながりが実感でき、感謝の気持ちが湧いてくるから

フラは、mele(歌)の意味を理解し、伝えたいこと、感情を表現します。
優しい気持ち、愛しい気持ち、時には悲しい気持ち・・・ 感情を身体で表現することで、心のデトックスをしてしまいましょう。

歌に託された意味を考え、心を込めて踊るうちに、感情表現が豊かになります。
感性も磨かれます。

自分と向き合うことで、色々な気づきがあり、成長できるはず。

当たり前のことも、小さなシアワセも、大きな幸せに感じられる、感謝の気持ちが湧いてくる。・・・私はそれが Happy なことなんじゃないかな?と思います。


何が揃っていても、心が満たされていないところにはHappyはないもの。


シアワセは、与えられるものじゃなく、気づくもの


(だと、気づいた

フラを踊っていると、ALOHAを追求していると、色んなことに気づいてきて、ココロにもカラダにもいいよ~!!

みんな、是非、気持ちよく、自分を解放してリラックスして、レッスンを心から楽しんでみてくださいね~
週1のレッスンでデトックス&リフレッシュ




ここでは、体験の方、はじめての方がみえた時は、みんなで「歓迎のフラ」を踊ります

今日は突然のことだったので、みんなに伝えていなかったため・・・
なにしろ一ヵ月も経っている。ちょっと忘れちゃったかなぁ?(^o^;

ホイケで踊ったレッスン曲で、一番イケそうなのを踊って♪とみんなに言ったら、
レフアたち、焦っていたけれど(笑)一番、元気の出る曲を踊ることにしました!私も踊った

レッスン曲もみんなで楽しく踊りました。
フラははじめてという新入生たちの奮闘ぶりもお見事! 前回より着実にできるようになってるー!

ひとつひとつ、できるようになると嬉しいのよね~♪
みんなも是非、その時の気持ちを思い出してみましょう(^.^)b

そして、新しい人が、できるようになったことを一緒に喜んであげてください。自分もみんなと喜び合ったように。


Akahaiレフア、あかはいれふあ、今日のレフアは あかはいでいっぱい。
ALOHAのいろは は、 まず あかはい から(^.^)b



蒸し暑いスタジオで、Aチーム(汗かきチーム)の私は、デトックスデトックス
チームメイトのyucaさんと、実はAチームだった?あんみつ姫と、いっぱい汗かきました


体験に来てくださったTさんが、来週からオハナ仲間入りです\(^O^)/
E komo mai!! 益々、楽しくなりそうです!

お疲れ様でした。mahalo~ この後、ダン・ラシエットゥへ 民族大移動~





優しい淡いピンクの花がいっぱい集まって・・・緑に映えていました。タニウツギの花。
奥入瀬で、たくさんのこのやさしいピンクが目にとまりました。アカハイ・ピンク♪ レフアのスカートも、ピンク色

201061012294

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010プア・レフア★ホイケ打ち上げ&新入生歓迎会♪

2010-06-22 19:27:03 | フラレッスン

ALOHA!!


今日はとても嬉しい日になりました!

プア・レフアのホイケ打ち上げ&新入生歓迎会@フレンチレストラン「ダン・ラシエットゥ」

※これも、食レポでなく、みんなとの想い出記録としてレッスンネタで書きます

2010015
私も大好きで、よくこのブログにも登場しています、お馴染み
「ダン・ラシエットゥ」

国分寺の美味しいフレンチ(小さなビストロ)のお店で~す♪

昨年につづき、今年もこのお店で、レフアチームの打ち上げ&新入生歓迎会ランチパーティ
レフアの女将こと、yukoさんプロデュースです。
yukoさんいつもmahalo!!



ホイケ後に、一時お休みしているオハナたちが・・・今日は駆けつけてくれました!
ホイケ以来の顔合わせに、みんなもさぞかし感激したでしょう。
・・・・本当に嬉しかった。yukiさんにやっと会えた。・・・・そしてそして、なんと来られない筈のkyokoさんが来てくれた!!(脱走

再会の喜びに心も躍りみんなで興奮状態でテーブルに着きました~。

残念ながら、都合がつかなくて欠席のオハナたちもいましたが(今度、リベンジしましょうね!)・・・去年のレフアの打ち上げとは、人数が明らかに違~う!! 


2010003 みんな、ニコニコで新しいオハナも、元からレフアたちも、和やかに、いや賑やかに?会は始りました♪
女将の音頭で、乾杯~\(^O^)/

日中だったので、飲めない女将やレデイーたち、可哀想に・・・
ごめんね~ 飲兵衛さんたちは、今度、夜にネ(^.^)b
(女将、またお願い
yuko女将の用意してくれた、今日のパーティのしおりまであるのだ!!
さすが!!
挨拶に、今日のメニュー、レフアオハナ全員の名前が表になっていました。
これは、ひとりずつ挨拶・感想・反省などを述べた時に、オハナたちがそれぞれ覚えられる様に記録するためのもの。
「筆記用具無い方、どうぞー
と、yuko女将、ここまでの心配りたるやアッパレ!!

2010001
こちらは、メインお魚組のオードブル
(メインは、お魚orお肉を選ぶスタイル。
メインお魚チームは、前菜がお肉、というわけ)

「若鶏とベーコンのテリーヌ」

写真撮りそびれましたが、
お肉チームの前菜は
「自家製ノルウェーサーモンのマリネ」





2010006 焼き立ての自家製パンと一緒にいただきます
'ono!!'ono!!(美味しい!!)

2品目は、季節野菜のスープ

本日は「北海道産とうもろこしのポタージュ」

真ん中のふわふわクリームを溶かして♪

ここのポタージュは、ぎゅっと旬野菜の旨みが詰まっていてまろやかで'ono!!




メインのお魚料理 「鰆のフリット 季節野菜添え」2010008

ひとりずつ、トークしながら進んでいきま~す♪
挨拶&自己PR、みんな、ペン持って書き込み書き込み
ホイケ出演者は、ホイケの感想をお話ししてもらいました~。

ホイケはみんな本当に楽しかったみたい。
本当によかったね。・・・私はヘロヘロだったけれどみんなが楽しめたのならそれで大成功よ







メインのお肉料理 「豚肉・ベーコンのプロシュート
2010011
同じ名前が被った新入生には、ニックネームや呼び方を決めてもらいました。中には強引に決めたのもあるけど??(笑)

メイン料理は、どちらもとても美味しくいただきました~
(お肉かお魚か、悩みに悩んでいたkyokoさんと、シェアしたので。私は、両方堪能しちゃった食いしん坊、Kチームがここに)

お肉はナイフ入れるとホロホロする位、柔らかかった~♪

デザート 「アメリカンチェリーのタルト」&コーヒーor Tea

2010013_2 レフアのみんなから、とてもとても素敵なmakanaを戴いた
ホイケメモリアルアルバム&メッセージカード・・・嬉しいな~。ありがとう!mahalo!!\(^O^)/

ナイスショットを見ながらみんなで振りかえり、美味しいスイーツとお茶で、ホイケメモリー盛り上がります
新入生たちも、目をキラキラさせて既にこの雰囲気にどっぷり漬かっていた。すっかり仲良し!!


途中、みんなでお店の前で記念撮影。・・・したのだけど、お店の人忙しくて手が空かず。
全員で写りたいのでどうしよう~ そこでyukiさん、すかさず道行く人を呼びとめた。
しかも、自転車に乗る女性を停めて(!)撮影してもらった(笑) 自転車女性、ありがとうございましたm(__)m
※私のカメラではなかったので、ここにはありませーんm(__)m
 さすがに「こっちのカメラも・・・」とは差し出せなかったわ

2010023
少人数で始まったこのチームに、ひとり、ふたり・・・とオハナが増えていき・・・しかもチームワーク抜群で最高のオハナになりました。

こうしてホイケができたのも、こんな楽しいお食事会ができるのも、ここに集まったみんなのおかげ。

来週から、またおひとりオハナが増えるのですちょっと、ちょっと。凄くない??レフア、人気急上昇じゃないかい??






「みんなの笑顔」 「楽しかった\(^O^)/」という喜びの声、・・・これが今の私を支えている大切なもの。

みんなとの出逢いに、心から感謝します。
どうか、みんながこれからも、笑って楽しくHappyにずっとずっと踊って行けますように


素敵な会をmahalo!!\(^O^)/
そして'ono'ono!! ご馳走様でした~\(^O^)/ ・・・最高にシアワセ!!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする