ALOHA!!
北の国でまなじゅー。イノキの洗濯から帰り、リフレッシュした私。
今日は前から指折り?楽しみにしていたのですね~
リーリアのホイケ打ち上げ&新入生歓迎会でぇす!!
その前に忘れちゃいけないレッスン日記から(笑)
日曜日クラス 「プア・リーリア」 フラレッスン
新学期がはじまり2回目。ホイケ後にやっとこれで全員のお顔に会いました
mymy宴会部長!おかえり~お疲れ様でした!待っていました!!\(^O^)/
お留守中は副部長が頑張ってくださっていましたよ。ご安心を!と報告。
★宴会部長の名言★
「打ち上げまでがホイケです(笑)」
ハイッ(`´)ゞ
合点承知の助でございます。
打ち上げ参加できないオハナには申し訳ないのだけれど、欠席さんの分までドドーンと打ち上げておきますからね(花火の如く)
それに新入生歓迎会ですよ!入ったばかりのオハナが早くここに馴染めるように♪今日はレッスン後、楽しみましょうねぇ~!
と言うまでもなく・・・
新入生のオハナたちも、まだ2度目のレッスンとは思えない程、ずっとここにいたよね?と言いたくなるくらい自然に輪に入っていました
事前にお知らせしましたが、お待ちかね、ホイケのDVDが完成しました\(^O^)/
今日早速みなさんにお渡ししました~。
みんな、
「待っていましたー!」「ドキドキだわー」「見るのが楽しみなようで怖いわ~」
と口々に言いながらパッケージを見て、「ああ、これが素敵だった!」などとキャーキャー興奮していました
頑張ってチームひとつになった証。
みんなの頑張りがここに記録されています。何にも代えられない想い出の一頁として、大切にしていただきたいと思います。
観るときっと色々気づくところもあるでしょう。
自分のフラを客観的に見ることは、こうした映像でしかできないので、
観るのはやはり勉強になります。
「あちゃー(>_<)」
と、感じることも多々あることと思います(私もいつもそうです)
でも、客観的に自分がこう見えるんだーと知っておくことはとても大事。絶対、次につながります!
是非、じっくり見て、今後の糧にしてくださいね~♪
そして、素敵だなと思うフラを観ること。これは大変な勉強になります。
先輩方の一糸乱れぬフォーメーション、先生方の表現力、きっと刺激になると思います。
みんなの楽しかった!という感想どおり、楽しそうな笑顔のみんなは、とても素敵でしたよ~\(^O^)/
DVDご覧になった感想、是非コメントに書き込んでくださいね♪
新学期は初心にかえって、ベーシック中心にステップも改めてしっかり踏んでいきます。
苦労してマスターしたステップも、いつの間にか鼻歌交じりに踏めるようになっていて、
みんな凄く成長したな~と思います。
新入生たちのフレッシュさは、私たちもはじめたばかりの頃を思い出し、
とてもいい刺激になります。 ドキドキ、ワクワクしながら、はじめてフラのステップを音楽に乗せて踏んだ。あの新鮮な気持ちは、まだ心に残っていますか??
サッカー、ポルトガル代表のあのスーパースター、 クリスティアーノ・ロナウド選手が
先のインタビューでこう言っていました。
「常に初心を忘れずに、基本を振り返ることで、上達するんだ」
最高峰を極めたトップアスリートこそ、こういう姿勢なのかとつくづく感心しました。
どんなことにも言えることですが、「キホンに立ち返る」「何事もキホンが大切」と。
正直、耳が痛くなる言葉です。
ちょっとできるようになると、もっともっと上級レベルにトライしたくなり、基本に立ち返るのがもどかしく、面倒になり、「ハイハイ、ワカッテマース!」と言いたくなるってもんです。
だけどね。
やっぱり本当のことですね。
キホンは忘れてはいけません。 できているつもりで、いつの間にか癖がついていたりするものです。
慣れてしまうのも、良い面と悪い面と両方ありますものね。
新学期はできるだけ、少し経験があるみんなも「ああそうだった」と再発見できるようにしたいなと思っています。
振りを覚えて合わせて踊る。それだけがフラではないこと。
フラとは、物語の意味を伝えるものです。相手に伝えるために表現するのがフラです。
「伝わるように」
これは相当難しいです。振りを覚えてなぞるだけでは決して伝わりません。
そこに「想い」がなければ。そして伝えようとしなければ。
だから、新曲に入る時、みんな一生懸命振りうつしを真似て覚えようと躍起になるけれど、
私は敢えてまずは
「音楽を聴いて!!」
「イメージをして!!」
と言います。
メロディーを耳から受入れ、曲のイメージをつかむことから始めてみましょう。
それにはMele(歌)の内容を理解して、これは何を言わんとしているのか、まず感じてみること。
鼻歌が出るくらいまで、まずは曲をたくさん聴いてみてください。
フラは、下半身でステップを踏み、上半身ハンドモーションで手話の様に歌詞の意味を伝えます。
歌詞の意味が分かればおのずと振りも入ります(^.^)b
フラは心で踊るもの
フラダンサーはストーリーテーラーです
その肝心の心(ハート)を磨くために。
フラを踊る私たちは、是非心に留めておくことがありますね
そう、ALOHAの意味。ALOHAチャントにより自分の心と対話してみること。
もう一度、みんなでALOHAのAから。はじめますよ~!(^^)!
この新曲を、このリーリアチームで踊り込み仕上げていくのを楽しみにしていま~す\(^O^)/
今日もいい汗かきました!! みんなで踊るとやはり楽しいです!! サイコー
Mahalo!!\(^O^)/
まなじゅー@奥入瀬渓流 「清流とミツバツヅジ」 流れる清流の音も癒されます。manaに溢れています。 自然のパワーをみんなも受取って(^.^)b
この後、みんなで打ち上げ&歓迎会へ~