友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

昨日は定休日 朝から ほっこりとしましたが・・

2023-05-13 07:00:56 | 日々の暮らし

定休日だからといっても 

何時もどおり 5時起床

一時間間半程 パソコン前

 

その後 家庭菜園の見回りに 

7時前に帰宅後

朝食準備をしていると ラインが 

 

80歳を過ぎても 現役で 散髪屋さんを

されている 10年来のネット友達から

 

彼は 月曜日が定休日ですが

私の金曜日の定休日をご存知ですので

最近 スマホのラインで スタンプが

使えるようになったから と

朝 一番に こんな可愛いスタンプを

 

即 お返事も 一枚余分に3枚送信

朝から ほっこり!! 元気が出ますヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

入院中の嫁から 前日に ラインが入り

来週末には 退院が出来そう と

それと 着替えなど 孫に準備を頼んでいるので

持ってきて欲しいとの事で

 

4年前に 息子もスキーで骨折して

入院した事のある 病院へ

 

10時頃に病院へ行くと 駐車場も満杯でしたが

係りの方に 荷物の受け渡しだけと 言うと

入口に近い場所の通路に 駐車させてもらえ 

 

受付で 申し込み ロビーで 暫く待って

今も 病院は コロナで 嫁とは会うことが 出来ず

持ち帰る 荷物との 交換 のみで 終了

 

整形外科がメインの 総合病院ですが

なんと こんなに 沢山の科 が あるんですね

 

 

帰り 私も 2ヵ月ぶりに いつものかかりつけ医へ

 

まずは 右手首 使いすぎて ガングリオンになり

この膨れた部分に

ゼリー状の液体が溜まっています

診察前 車の中で 一枚 左手で写してみました

 

2ヵ月前に 始めて 注射器で 抜いてもらったのですが

又々 溜まって 今回は 痛みも感じ出し

前回と同じように 処置をしてもらいました

抜いてもらうと 痛みも和らぎましたが

 

2ヵ月前の 血液検査結果も 困ったものです

 

 

 

昨日は 半年振りの 骨密度検査も 受けました

 

毎週 1回の 飲み薬 現状維持が出来ているので

まあまあ 良しと いうところでしょうか

 

年齢的に 無理をせず 

病気と上手く 付き合っていくしか 仕方ないですね

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦