西国四十九薬師霊場 初回は
奈良市内 の 中心部に 固まっている 5ヵ寺の お参りです
先日 関西花の寺へ 行くときに 通った
同じルートで
三宮から 阪神高速にのり 大阪市内を通り過ぎ
第二阪奈道路・生駒山の トンネルを 過ぎると
1時間程で 奈良市内に 入り
奈良市西の京町の 第一番 薬師寺 南駐車場 に 到着
平成15年(2003)に 大講堂の 落慶法要が テレビで 放送された時
阪神電車で梅田 地下鉄で難波へ 難波から 近鉄で
西大寺で 西の京へと 何度も乗り換えて
姉と2人で 初めて 薬師寺に来た のと
数年後 阪神電車と近鉄の乗り入れで 三宮から 直行・奈良行きの
電車が運行されるようになり 1人で 来た事が あり
今回 3度目の 薬師寺 バスでの お参りは 初めてです
南門は 通れません が
添乗員さんが 拝観受付を 済ませ パンフレットと入場券を 頂き
南門を横の通路から 入ると 目の前に 中門 あります
パンフレット より 境内の案内図
南門から 入ると すぐ右手の 勧進所で
団体さん向けに 薬師寺に ついての 20分余りの 講話をして頂きました
講話が 終わり 仁王像を みながら 中門 を くぐると
昭和46年から 5年の歳月をかけて
創建当時の姿で 再建された 金堂
先達をしてくださる 案内人から 頂いた 薬師如来のお経
四国遍路でも お勤めをするお経の 後
唱えての お勤めを終えてから お堂の中へ はいります
堂内 撮影禁止 ですので パンフレットより
金堂の中には 圧倒される
国宝・薬師如来
左右に 日光・月光菩薩が 祀ってあります
創建当時より残る唯一の建物
国宝の 東塔
昭和56年に 再建された 西塔
金堂の 後ろ側 です
金堂の 北に
本尊・弥勒三尊が 祀ってある 大講堂
講話の 後 広い境内 いろいろ お堂も ありますが
見学時間 30分しかなく
ゆっくり見学が 出来なかったのですが 残念!!
最後 前回 全面解体大修理が 終わりましたが
コロナの為 落慶法要も 延期とか
でも 東塔の真柱 が
公開されていて 見る事が出来 良かったですよ
次 2番の 霊仙寺へ 移動です
続きは (*^-^*)ノ~~マタネー
今年中に バスツアーでの お参りです。
ゆりさんの ブログの足元にも 及びませんが
文章が苦手で 写真を並べて なんとか ブログアップしておりますが
楽しみにして頂き 嬉しいです
今は 奈良のお寺への 修学旅行生も 少くなって
いるそうですが・・
薬師寺は 高田好胤さんの 写経勧進のおかげで 次々と 復興され 何度でも 足を運びたくなるような 立派な お寺に なりましたね。
4ヵ月振り やっと 待ち焦がれていた
お薬師さんの お参りが 始まりましたわヽ(*´∀`)ノ
2府5県 散らばっていますし 西国三十三観音霊場にも 薬師さんが 祀ってあるお寺もあり とても 楽しみです。
今回 一日で 5ヵ寺のお参りのうち 3ヵ寺で
法話が あったので 時間がなくゆっくり 見学までは 行きませんでしたが
それぞれの お薬師さんとの出会い 心癒されましたわ。
今回 お天気が 良かったので 凪子さんのように上手く撮れませんが 雨の花の寺よりは
写真がはっきりしてますよね。
西国四十九薬師霊場めぐり全部をされるのですね。
記事を楽しみにしております。
奈良大好き人間ですが薬師寺には修学旅行の一回のみです。
その時お話してくださったのが高田好胤さんでした(文字大丈夫かな?)。
遠くてなかなか行けませんが薬師三尊懐かしいです。
楽しみにされていた薬師霊場巡りが始まりましたね。
薬師寺いいなぁ。
大好きなんです。私もtomokoさんと同じように関西にいた学生の頃電車を乗り継いで行った思い出があります。
7〜8年前に行った時には東塔は改修中でしたが綺麗になっていますね。
境内とても綺麗ですね。なかなか行けないので様子が見えてとても嬉しいです。
薬師三尊像はほんとに綺麗で見るだけで心が落ち着くような気がします。
tomokoさんの記事を見て行きたくなってしまいましたよ😊