福知山市の 第27番・天寧寺 から 1時間余り掛かって
舞鶴市の東 にある ホテル・ベルマーレに 向かう途中
海岸線を 通っていると 海軍ゆかりのまちなので
車窓より 自衛艦の 停泊しているのが 見えました
舞鶴港が 鎮守府 として
今年は 開庁120周年の 年だそうです
午後1時を 回っての お食事 でした
昼食後 20分程で 残り 1ヵ寺 となった
舞鶴湾を望む 標高300m 京都府舞鶴市多禰地 に ある
第30番・多禰寺(たねじ)に 到着
先達さん 先頭に 石段の 上には 本堂が 見えます
飛鳥時代に 聖徳太子の異母弟の麻呂子新王が
世の平安を願い 薬師如来を本尊にして 創建
住職さんが 待っておられ 早速に お寺の案内をして下さり
文政7年(1824)の再建 本堂 の 瑠璃殿 の 額
龍 と 像 の 彫り物が あります が 表と
内側の裏では 像の目つきが 違うとの 説明を受けました が・・・
本堂 秘仏の薬師如来像 と
前には 日光・月光菩薩に 十二神将 が 祀ってあります
こんな 案内板も
本堂での 写真は 撮れませんでしたが
住職さんに 宝物殿の仁王像を 撮ってもいいですか?
お尋ねすると 有り難い事に OKの お返事を頂きました
片田舎の山の中お寺 訪れる方も 少ないようです
仁王殿 と 書かれた 宝物館の入口 です
中に入ると
目を見張り 圧倒されました!!
筋肉隆々 高さ3,6メートル
鎌倉時代の仏師・運慶の作
奈良東大寺の南大門、京都清水寺仁王門 に続き
日本で 3番目の大きさの 仁王像 です
赤字で 撮影禁止 の 貼り紙が ありましたが・・
他に 観世音菩薩 と
普賢菩薩騎像像
大日如来像 と 不動明王像
石段を下りたところにある 苔むした お庭も素晴らしい!!
駐車場 の 向こうを みると
晴れていたら もっと 綺麗な 舞鶴港が 見えたでしょうに
今回 第26番 第27番 30番 と
京都府の 西北の方面の お参りでした
飛んでいる 第28番 と 第29番 は 兵庫県の北部にあり
8月4日(水)に お参り予定なんです
明日は 今回頂いたもの 御朱印を 並べます
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
理解のある住職で良かったですね。仁王像の写真は旅の思い出としては文化財以上に大変貴重だと思います。
多禰寺って 今まで名前も聞いた事のない小さなお寺でしたが さすが 西国薬師霊場に選ばれる 創建当時は 立派なお寺だったようです。
ほんとに 仁王門での 拝観でなく 直接 目にする迫力ある仁王像に 自分で写真が写せて いい思い出が 出来ましたわ、