滋賀県近江八幡市安土町から 東の 東近江市五個荘に移動して
和食麺処 サガミにて 昼食
団体で 椅子座席が 足りないと 4人が 別の座敷での
食事となり 正座OKの 4人が 個室で
ゆっくりと 頂きました
石段・650段の上り下り 汗が出るほどでしたので
冷たいお蕎麦が 美味しかったです
昼食後 バス移動 20分程 東北へ走り
湖東三山の 一つ 犬上郡甲良町の 第32番 西明寺へ
開創は 平安時代初期 承知元年(834)
仁明天皇の 勅願で三修上人が 開創
惣門前には 趣のある 下乗 の 文字が
西明寺 HPの 境内案内図 で
惣門を くぐると 案内図には 載っていませんが
参道の下に 名神高速道路が 通っています
こちら 左手 北の方角です
右手 南の方角で 次のお寺への 移動の時は
この下を 通過しましたが
名神高速道路が 境内 参道の下を 通っているなんて
珍しく このお寺だけ でしょうね
先達さんの 後に付いて いきます
両脇にも 紅葉の木の 並木
境内には 約1.000本の 紅葉が
「日本の紅葉の名所100選」でも あるそうです
こちらは 緩やかな 幅の広い石段が 続きます
平安 鎌倉 室町時代を通じて
最盛期には 諸堂17 僧坊300を 有する大伽藍があった
当時の石垣が 両脇に 沢山 残っています
今では 「近江の苔寺」と 言われるほど
苔の緑が 素晴らしく とても 綺麗です
ま直ぐな 参道が 続くのですが
途中から 左手に 曲がり
「蓬莱庭」の中を 通って 本堂へ 向かいます
最初の 境内案内図の 一方通行 登り赤線の
細い道や 石段を 通って 写真を撮りながら
本堂のところまで やってきました
秋には 見事な紅葉に 包まれるんでしょうが
この時期でも この素晴らさ
美しい庭園に 目を見張り 感動です!!
続きは 明日に (*^-^*)ノ~~マタネー
見応えのある じっくりと見たいお庭です。
団体のでの お参りでは 見残しも多く 残念です。