*precious lunchbox*

*Love*Life*オトナのお弁当+おうちごはん♪時々スイーツ*

*6/7(17種)弁当*

2006年06月07日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. カリフラワーのマヨハーブ和え
  2. 中華キクラゲ
  3. たらこご飯
  4. 小梅
  5. カニかまぼことプリーツレタスのサラダ
  6. 花きりゆで卵
  7. ぎんなん
  8. ブロッコリーの和風ドレッシング和え
  9. トマト
  10. ハンバーグ
  11. インゲンの胡麻和え
  12. ゴボウと薄あげの焼肉ダレ焼き
  13. ほうれん草のおかかポン酢和え
  14. メロン
  15. キウイ
  16. ブルーベリー
  17. ピンクグレープフルーツ

 今日はまた娘のお弁当も作ったのですが
 これから学校で図書ボランティアの仕事が待っているので
 更新は後になります。とりあえずダーリン弁当と
 アレンジメントだけ更新しておきました。
 娘のお弁当は もう暫くお待ち下さい('-'*)♪
 
 晴れたので布団を干すぞ・・・と思いつつ、ベランダの壁は
 昨日の雨がまだ残っているので断念。
 学校から帰ったら乾いているでしょう。
 そのあと、ゆっくり・・・。
 


*娘の17種類弁当*

2006年06月06日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から) 

  1. シソワカメおにぎり
  2. パイナップル
  3. チェリー
  4. 豚肉と切り干し大根の炒め煮
  5. だし巻玉子
  6. インゲンの梅肉和え
  7. 焼ウインナー
  8. 野菜の中華炒め
  9. レンコンとニンジンとゴマのキンピラ
  10. かぼちゃの巾着
  11. 豚肉の野菜巻き
  12. エビの塩焼き 
  13. 小松菜と薄あげとニンジンの煮浸し
  14. 蜆の時雨煮
  15. きゅうり
  16. 焼たらこ
  17. トマト

 とうとう娘も「可愛いお弁当オンリー」を諦め、
 おにぎりを別に持っていくことにしたようで、
 前回のようにお弁当にもご飯が入っていて、
 別におにぎりを持っていくこと・・・をやめて
 くれる・・・と(笑)
 手間もかかるし、最初から大きなお弁当箱を
 買ってくれていれば・・・(("○( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄メ)
 と思う私です。
 そんなことなので17種類にも及んでしまい、
 大変なことになってます・・・(笑)
 おにぎりはラップに包んでからホイルにまいて
 持たせたんですよ。
 男の子よりも多いじゃないですか・・・(;´▽`A``
 念のために言いますと、中1の女の子ですよ・・・
 (-ェ-o)ボソッ(苦笑)


*6/6(15種)弁当*

2006年06月06日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. 焼ウインナー
  2. インゲンの梅肉和え
  3. ご飯
  4. 小梅
  5. かぼちゃ巾着
  6. レンコンとゴマとニンジンのキンピラ
  7. チェリー
  8. パイナップル
  9. 塩焼エビの串
  10. 小松菜・ニンジン・薄あげの煮浸し
  11. だし巻玉子
  12. トマト
  13. 焼たらこ
  14. 野菜の中華炒め
  15. 豚肉の野菜巻き

 今日は仕事のあと、二つあるベランダの残っていた方の
 タイル張り工事のために 家でずっと待機です(笑)
 時間を有効に使おうと、ずっと掃除をしていました(笑)
 出かけられないとなると、ワックスがけに換気扇の掃除、
 いつも使っているほうのベランダの掃除・・・と、まぁ
 汗だくになって頑張り、やっと落ち着きました。
 お茶でも飲もう・・・と思ったとき、不意に『(っ゜⊿゜)っ ハッ!
 ブログの更新をしていない!!』とやっと気づくことが
 できました。す・・・すみません(;´▽`A``
 今日は娘のお弁当もあるので二つ更新します♪ 

 


*6/5(13種)弁当*

2006年06月05日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. 卵焼き
  2. カニかまぼことプリーツレタスのサラダ
  3. トマト
  4. 白菜と薄あげの煮物
  5. 胡桃と小女子の佃煮
  6. 中華キクラゲ
  7. きゅうりの漬物
  8. タラのすり身と紅生姜揚げ 
  9. しばづけ
  10. 若菜ワカメご飯
  11. 白花豆
  12. ひじきとニンジンの煮物

 今週は学校のボランティア活動が集中しているようで
 気ぜわしいのですが、親しい人がたくさん
 参加しているのでそれもまた楽しみになっています。
 それだけでなく、娘にお弁当作る機会がまた
 1~2回はあるようで、今週も何を作ろうか・・・と悩むことが
 増えそうです。
 どうしてもストックしておく惣菜が決まってくるので
 マンネリ化しちゃうんですよね。
 買い物しているときに冷凍食品のところを通って
 アイデアを貰ってくることも多いです(笑)
 私が購入する冷凍食品といえば野菜とパイシートなので
 安いときを狙って我慢したりすることも・・・(笑)
 作ってある冷凍食品が上手く使えなくて(高いし)
 自分で作り置きしてしまうのですが、難しいですよね?
  考え続けるのは。皆さんのお弁当の写真をみるにつけ
 愛が溢れているなぁ・・・♪とウットリしてしまいます


*娘の16種部活弁当*

2006年06月03日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から) 

  1. スイカ
  2. ブドウ
  3. チェリー
  4. プリーツレタス
  5. 白花豆
  6. ミックスベジタブルのバター焼
  7. トマト
  8. ミートボール
  9. ひじきと薄あげとゴマの煮物
  10. 卵焼き
  11. インゲンのマヨネーズ和え
  12. 唐揚げ
  13. 鶏の照り焼きとチコリ
  14. ご飯
  15. ひじきと豚肉の炒め煮

 実はこのお弁当、大食いのむすめにとっては
 小さいので、このほかに紫蘇とワカメと梅の
 オニギリを4つ握ってもたせました(笑)
 女心と食欲のハザマで揺れ動いているのかな?
  それでいて細いなんてずるいなぁって思います(笑) 


*6/2(14種)弁当*

2006年06月02日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. ニンジンのグラッセ
  2. トマトとウズラの串
  3. きゅうりとウズラの串
  4. ウインナーソテー
  5. ミートボール
  6. シュウマイ
  7. ナポリタン
  8. アスパラベーコン
  9. オムライス
  10. ほうれん草のおひたし
  11. ヤングコーン
  12. アメリカンチェリー
  13. ブドウ
  14. スイカ 

 今日は14種類も入ってしまいました。
 といってもフルーツは別の箱ですが(笑)
 息子にとって今回の遠足は特別気合が入っているようで
 起こさなくても6時に起きてきました(笑)
 それに釣られて娘やダーリンも早起きしてくれて
 声を張り上げて呼ばなくて済んで楽でした。
 ( ´艸`)フフフ。
 今日の仕事では ちょっと嬉しいことがあって
 『動きがいいよね! 早いし!』と褒めていただきました。
 ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
 この調子で楽しく頑張りたいと思います!
 


*息子の遠足弁当*

2006年06月02日 | 手作りのお弁当

遠足に行く小4の息子に「何が食べたい?」と聞くと
『ライオン弁当』といいました。
毎回ライオンです・・・_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!

今回は息子のリクエストを忠実に再現。
きゅうりと小梅で耳を作り、
ウインナーでタテガミを描き、ほうれん草で
草原をイメージし、グリーンピースの目と
コーンの鼻、きゅうりの口、小梅のほっぺを
作りました。

おかずの器にはミートボール、アメリカンチェリー、
ニンジンのグラッセ、シュウマイ、アスパラベーコン
ナポリタン、きゅうり+ウズラの串、トマトとウズラの串
ヤングコーンのソテーを入れました。
そしてフルーツはブドウ・スイカ・アメリカンチェリーです。


パパとは違っていますが種類の多さは同じくらい
なんですよ~♪


 


*6/1(11種)弁当*

2006年06月01日 | 手作りのお弁当

【今日のお弁当】(上段左から)

  1. インゲンのおかか梅肉和え
  2. ニンジンとゴボウとゴマのキンピラ
  3. ニンジンとひじきの煮物
  4. レンコンの明太子炒め
  5. アスパラとシメジの煮物
  6. トマト
  7. 切り干し大根の炒め煮
  8. 豚肉と白菜とエリンギの煮物
  9. ご飯
  10. インゲンとなすと椎茸のバター醤油風味

 今日から6月ですね。
 今までの雨がウソの様な快晴振りに紫陽花の苗が
 すっかりしおれてしまいました。
 朝から忙しくしていて、
やっぱりアップが
 遅れてしまいました。
 というのも今日はいつもフルメンバーなら
 8人で動くところが休みあけで出勤してみると
 4人しかいなくて、しかもいつもよりも30分
 オーバーですべての品出しを仕上げたという
 フル稼働振りでした。
 私が検品して、値引きや廃棄などを含め
 出した品物の数は600以上でした。
 4人でも頑張って出せたね・・・って結束が固く
 なったような・・・(笑)
 もうメモを見ながらの慎重さは卒業です。
 (そんな暇無く動いたのに失敗は無かったのでw)
  仕事は大変ですが楽しくて仕方が無いんです。
 私に合っているのでしょうか('-'*)