かーちゃんさんのところで、ニャッ太君の名前の由来を
書いてらっしゃいましたので、ウチもむうのことを書いて
みようと思います。
むうちゃん保護の日に状況は書いてありますが、
飼うつもりではなかったのだけど
病院に連れて行ったので
名前を言わないといけなかったのです。

受付で適当に、
シャムの「ムーちゃん」ってつけてしまいました。
元気になってから、貰い手を探してたのですが
情が移って手放せなくなり、
結局うちの子にしちゃいました。

ちゃんと考えてやったらよかったのですけど・・・。
よそのお宅は、
可愛い名前や素敵な名前をつけてらっしゃるのに
なんて、テキトーなんでしょう。
他の子達もベタな名前だし・・・。
発想が乏しいなと思います。
後付けで「夢有」なんて漢字を当ててみましたが
普段呼ぶ時は関係ないし・・・。
だいたいウチは名前がだんだん変化していって
いくつも呼び方があるのです。
呼ばれる方は混乱するかなと思いますが
そうでもないようです。
「むうちゃん」「むむ」「むむっぴ」「むうぴー」って
どの呼び方をしても走って来ますから
通じているみたいですね。