なんじゃそりゃ? 2012年10月12日 | 猫(とらたまくろむうこと) なんじゃそりゃ その中身は ボクの大好物の充電器のコードじゃないのか? みなさんにおススメいただいた <スパイラルチューブ>にコードを入れてると じーーーっと見つめていましたので (洗濯ばさみなどプラスチックも齧るし・・・) やはり念のために ポーチに入れておいた方がいいかなと思いましたが この状態で見せてみると 全く興味がない。。。という感じでスタスタ通り過ぎました もっと早くから こうしておけばよかったですね。 皆さま、アドバイスありがとうございました でも又ウールの季節が・・・
桃李(ホテル日航大阪 10/9) 2012年10月12日 | グルメ 久しぶりの「桃李」何年ぶりかな? <九龍ランチ> 小さな彩りおつまみ 料理長おすすめ本日の逸品 あつあつ海鮮グラタン花巻き添え 料理長 自慢の飲茶盛り合わせ 秋の香りと鶏肉の煮込み お味はおいしいんだけど 栗がコリコリしてて(生を炒めてるから?) 栗はほっくりしててほしいんですけど・・・ 大根餅と 鮮魚の特製かゆ 中に白身の魚がいっぱい隠れてます フルーツ入りアーモンドゼリー 栗を除いてみんなおいしかったです <ホテル日航大阪 レストラン>桃李 6年ぶりでした<桃李>
神宗(淀屋橋本店カフェ 10/5 ) 2012年10月12日 | カフェ ポイントがたまるとカフェのサービス券がもらえるので 行ってきました 大阪って 何でもあるようでも 何が名物かといわれると困るのですが・・・ 大阪土産といったら 「塩昆布」くらいしか思いつかないのです。 ここのはおいしいので、人気のお店だと思います。 デパートにも売り場がありますがここは淀屋橋の本店で カフェがあります 塩昆布の煮汁が隠し味に入っている ソフトクリームとカプチーノのセット 飲み物は中国茶や抹茶などから選べます こちらは季節限定の松茸昆布 毎年9月20日前後から数量限定で発売されます 5,000円以上買ったらつけてくれるおまけ 以前は「コメッコ」でしたが今は「おこし」になってます。 <20011年7/28のカフェ> <2010年5/17のカフェ> <上方の味 神宗>