アイス最中で超有名なお店<ゼー六>さんです
本町の
オフィス街のビルの谷間のレトロな喫茶店
「ゼー六」とは「贅六」と書いて
商人に無用な贅物六つ「禄・閥・引き・学・太刀・身分」をさす言葉。
<贅沢をいましめ
人の真心に応える生き方をするように。。。>
という意味らしい。
ひとつ100円で購入自転車を止めて
向かいのビルを見上げながらそっとかぶりつく
昔ながらの手作りのアイスクリン
口の中でサラサラと消えていきます
いつ食べても昔のままのやさしいお味です
目に入る
向かいのビルは<大阪産業創造館>
ビルの壁をよじ登るボートは何処へ???
未来に漕ぎ出す
大阪の企業家をイメージしたモニュメントだそうです。
「ゼー六」
大阪府大阪市中央区本町1丁目3-22
電話06(6261)2606
営業時間 平日 9:00~18:00
土曜日 9:00~15:00(第1・第3)
休み 日祝と第2・4・5土曜日
<ゼー六>食べログです
本町の
オフィス街のビルの谷間のレトロな喫茶店
「ゼー六」とは「贅六」と書いて
商人に無用な贅物六つ「禄・閥・引き・学・太刀・身分」をさす言葉。
<贅沢をいましめ
人の真心に応える生き方をするように。。。>
という意味らしい。
ひとつ100円で購入自転車を止めて
向かいのビルを見上げながらそっとかぶりつく
昔ながらの手作りのアイスクリン
口の中でサラサラと消えていきます
いつ食べても昔のままのやさしいお味です
目に入る
向かいのビルは<大阪産業創造館>
ビルの壁をよじ登るボートは何処へ???
未来に漕ぎ出す
大阪の企業家をイメージしたモニュメントだそうです。
「ゼー六」
大阪府大阪市中央区本町1丁目3-22
電話06(6261)2606
営業時間 平日 9:00~18:00
土曜日 9:00~15:00(第1・第3)
休み 日祝と第2・4・5土曜日
<ゼー六>食べログです
また<Mのランチ>を見ていて
行きたかったお店に行ってきました
実は何回も見に行ってるのですが
混んでいたり
肉カリーが砂肝(内臓系が苦手なもので)だったりで
入れず。。。
この日はハローワークの帰りで2時を過ぎていたので
お客さんは誰もいなくて
やっとです
ひと口食べると・・・
w(゜o゜)w オオー! ガツンと力強いカレーだ!
おいしい。。。
ご飯はジャスミンライスを選択
ルーは豆カリーと肉カリーの合いがけで
豆と肉の具はそれぞれ日替わりのようです
この日の肉カリーは 鶏ゴボウ
鶏もゴボウも大きいのがごろごろ
豆カリーは ふくろたけとししとう
こちらもたっぷりのお豆さんが入っています
辛さupもできるみたいですが私はこのままで充分でした
スパイシーでおいしかった~
パワーをいただきました
プラス¥150でアイスチャイ
私は見てなかったのですが
MBSのプリプリ(プリプリランチ)の取材があったようです↓
(ミサイルマン岩部さんの漫画が飾ってありました)
<バビルの塔>
住所 : 大阪市中央区徳井町2-4-5
電話 :
営業時間 : 11:30~15:00
定休日: 日祝
<おまけの写真>
帰り道に見えた大阪城
寄ってみる
ブラシで擦ったような雲の模様
秋の空ですね
空の色が綺麗でした
行きたかったお店に行ってきました
実は何回も見に行ってるのですが
混んでいたり
肉カリーが砂肝(内臓系が苦手なもので)だったりで
入れず。。。
この日はハローワークの帰りで2時を過ぎていたので
お客さんは誰もいなくて
やっとです
ひと口食べると・・・
w(゜o゜)w オオー! ガツンと力強いカレーだ!
おいしい。。。
ご飯はジャスミンライスを選択
ルーは豆カリーと肉カリーの合いがけで
豆と肉の具はそれぞれ日替わりのようです
この日の肉カリーは 鶏ゴボウ
鶏もゴボウも大きいのがごろごろ
豆カリーは ふくろたけとししとう
こちらもたっぷりのお豆さんが入っています
辛さupもできるみたいですが私はこのままで充分でした
スパイシーでおいしかった~
パワーをいただきました
プラス¥150でアイスチャイ
私は見てなかったのですが
MBSのプリプリ(プリプリランチ)の取材があったようです↓
(ミサイルマン岩部さんの漫画が飾ってありました)
<バビルの塔>
住所 : 大阪市中央区徳井町2-4-5
電話 :
営業時間 : 11:30~15:00
定休日: 日祝
<おまけの写真>
帰り道に見えた大阪城
寄ってみる
ブラシで擦ったような雲の模様
秋の空ですね
空の色が綺麗でした