とらたまくろむうこと的生活

4匹の猫たちのぐうたら生活
時々チャイ(フレブル)

カラス博士のゴミネット

2012年07月23日 | 家庭菜園
日本全国どこでも

カラスの害に困ってらっしゃるのですね


うちの周りでも

6月以降

異常な鳴き方をしていたカラスたち


ゴミを引っ張り出してめちゃくちゃに散らかすので

袋を2重にしたり上からダンボール箱をかぶせたりしていたのですが


こんなん買ってみました(近所のホームセンターで¥1,980なり~)

カラスの視力では見えにくい黄色



カプサイシンの成分が入っていて辛いらしいのですが

舐めてみる勇気はありません



ところが
ちょうど梅雨が明けた頃からカラスが少なくなって

夜が明ける前からカアカア大騒ぎしていたのが静かになってしまったのです


繁殖期が終わったのか

暑過ぎるから
緑の多い大阪城あたりに移動したのか・・・


後手に回ったというか

何だか遅れをとったようでアホらしいのですが

油断はできませんし

また役には立つと思うので、まあいいかな



<青茄子ちゃん>

袋をかぶせる時に

ちょっと擦れたら傷がついてしまったけど

これで大丈夫・・・なはずです


次々とお花も咲いてます





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マリー・ミミー)
2012-07-23 23:07:37
カラスは悪いですね、本当に
盗み食いしたり、人の頭を襲ったり。
カプサイシン入りのカラス博士のゴミネットは
初めてみましたよ。
やっぱり辛いのかしら?
わたしの地元の指定ゴミ袋はカラスのことを考慮してか
黄色なんです。
でも、効果のほどは「?」ですね。。。
返信する
Unknown (龍山)
2012-07-24 13:30:48
お邪魔します。
 バブルの時代、里山を開発してカラスの安住の地を奪ったのが人間、朝に里に降り田んぼで餌をついばみ、夕方には山に帰っていたカラスが住みかを追われ町に棲みつき、人間の残飯を食べ始めた時からカラスは町に住むようになったと私は思います。カラス、本当は人間の犠牲者なのかも知れませんね。
 私が子供の頃、寺の大欅のカラスの巣から落ちたカラスの子供を育てておりました。カラスは賢く言葉を覚え話します。さらに、私が学校から帰る道で待っていて肩にとまって一緒に帰っていました。こんなに賢い鳥が人間に危害を加えるように変化したのには本当に驚いております。
 今街に住んで悪さをしているカラスが安心して住める里山を整備しなければカラスとの戦いが続くと思います。マオ様の菜園のような被害が出ないようカラスを山に帰す努力を私たち人間が考えなければなりませんね。
 いま、山里では、猿や鹿などに荒らされ困っておりますが、これも同じょうに動物たちが安心して暮らせる森を育てることが一番の解決策だと私は思います。
 硬い話でごめんなさいね。

返信する
マリー・ミミー様 (マオ)
2012-07-24 19:34:29
カラスは頭がいいですからね~
生ゴミを引っ張り出して
道路にばらまかれたときには
愕然としましたわ

人間の方も知恵比べで
カプサイシンやら黄色やらで対抗しますが
効果はどうなんでしょうかねぇ
黄色いものに覆われていると中身が見えないとか???
カラスに聞いてみたいものですね
返信する
龍山さま (マオ)
2012-07-24 19:52:43
いらっしゃいませ

おっしゃる通り
カラスも熊も鹿もイノシシも
畑を荒らすと言って害獣扱いされていますが
本来は山に住んで
人間とは住み分けをしていたものだと思います。

その山を開発して
住処を奪ったのは人間なんだと思うと可哀想になるのですが・・・

餌となるどんぐりの木を植えて
森を育てようと努力なさっている方のお話も
聞いたことがあります。

龍山さんはカラスを育ててらしたことがあるのですか!
肩に止まって一緒に学校から帰るなんて
夢のようなお話ですね
九官鳥のように言葉を話すのもテレビで見たことがあります
とても賢いんですよね

あの茄子だけは
娘が埼玉から苗を持ってきてくれたものですから
特に大事にしております

いえいえよいお話をありがとうございます
返信する

コメントを投稿