喜多方の知人が
たくさんもらって食べきれないからと「会津高郷雷神そば」を送ってくれました。

2箱で10人前
消費期限は着いた当日16日まで
とても当日中には食べきれないじゃないの

母の友達を呼んで
<にしん蕎麦>をご馳走
生蕎麦も持って帰ってもらったが・・・
私は<舞茸の天ぷらを揚げて冷たい蕎麦>にして
母は<たぬき>がいいと

<たぬき>とは甘く煮たお揚げさんを入れた蕎麦のこと
きつねうどんの蕎麦バージョンですね。
そば粉100%のおいしいお蕎麦なんですが
日持ちがしないもので毎日お蕎麦。。。
大好きだからいいけど
3日目には赤茶色に変色してきて
会津は
全国でも有数の蕎麦の産地で
14日、15日と「喜多方そばフェスタ」なるものが開催されたと
送ってきた後で<Micchii>さん
(ポチッと)のところで知りました。
会津では
<とりごぼうそば>とか<くるみ鳥そば>とか<きのこそば(冷)>とか
こちらでは見かけない食べ方で
と~っても美味しそう~
現地で食べたらさぞかし美味しいんでしょうね。
お蕎麦は
「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」といいますから。
貴重なお蕎麦をいただけてラッキーでした
たくさんもらって食べきれないからと「会津高郷雷神そば」を送ってくれました。

2箱で10人前
消費期限は着いた当日16日まで

とても当日中には食べきれないじゃないの


母の友達を呼んで
<にしん蕎麦>をご馳走

私は<舞茸の天ぷらを揚げて冷たい蕎麦>にして

母は<たぬき>がいいと

<たぬき>とは甘く煮たお揚げさんを入れた蕎麦のこと
きつねうどんの蕎麦バージョンですね。
そば粉100%のおいしいお蕎麦なんですが
日持ちがしないもので毎日お蕎麦。。。
大好きだからいいけど
3日目には赤茶色に変色してきて

会津は
全国でも有数の蕎麦の産地で
14日、15日と「喜多方そばフェスタ」なるものが開催されたと
送ってきた後で<Micchii>さん

会津では
<とりごぼうそば>とか<くるみ鳥そば>とか<きのこそば(冷)>とか
こちらでは見かけない食べ方で
と~っても美味しそう~

現地で食べたらさぞかし美味しいんでしょうね。
お蕎麦は
「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」といいますから。
貴重なお蕎麦をいただけてラッキーでした

短いんです。
そばが乾いて硬くなり始めたらたら、茹でずに短く切り
そのまま油でからっと揚げて塩を軽くふればおやつや
おつまみとして食べられます。
良かったら次回にいただいた時にでも試してみてくだ
さい。
おいしいでしょうね。
大きなおあげさんのおそば
見るからに美味しそうです!!
主人は温かい派、私は冷たい派なんですよ。
ありがとうございました。
タイムリーでした
うどんやラーメンと違って
傷みが早いのには驚きました
ああ!それ、お蕎麦屋さんで出すところありますね。
最後のひと束、ダメにしちゃったんですが
油で揚げたらよかったです
舞茸の天ぷらを揚げたから油もあったのに・・・
気が付きませんでした
次は試してみますね
生のお蕎麦ってすごく傷みやすいのです
だんだん味が変わって最後のひと束は
ダメにしてしまいました
うちも母が温かい派、私は冷たい派です