南禅寺(その2)水路閣 2011年08月23日 | 風景 明治21年に建てられた 琵琶湖疏水の水道橋 緑のもみじが綺麗ですね 色づいた紅葉の季節にも見てみたい 年を経て風化したレンガも趣きがありますね。 天井部分まで上がれて 水が流れるのを見ることができます。 チャイも記念撮影 アーチの連続の ちらり! 隅っこにチャイが。。。
南禅寺(その3)建物 2011年08月23日 | 風景 緑深い境内を カメラ片手に散策してみます 南禅寺法堂外陣屋根付大香炉 屋根の四隅に龍?の飾りがあります 法堂 よ~く目を凝らして見ると 素敵なデザインのものがいっぱい ハートが6つ 菊の花を一輪 投げ入れたような瓦が可愛いですね
高野山へ墓参り 2011年08月22日 | 風景 アップするのが遅れましたが 8/16(火)に高野山へ行きました。 チャイも一緒に恒例の墓参りです。 朝、6時半に家を出たので 道も駐車場も空いていてスイスイ チャイにお参りしてもらって ひいじいちゃんも喜んでいることでしょう
猫神神社 2011年08月20日 | 猫(とらたまくろむうこと) kazuさんのところで教えてもらった<猫神神社> 早速行ってきましたよ。 娘が・・・・(^-^; 婿のおじいちゃんの初盆で鹿児島に帰ったので お札を買ってきてもらうようことづけました。 <仙厳園>という鹿児島市内の 島津家の別邸の中にあります。 小さなお墓のような石碑ですね 猫神様とは 秀吉の朝鮮出兵の際に 島津義弘と共に朝鮮に渡った7匹の猫のうち 2匹が鹿児島に生還し、その後 猫神様として祭られたということです。 戦場で 猫の目の形で時刻を知ったとは 時計が普及していない時代とはいえ 猫を連れての戦って・・・ のんびりしていたのでしょうか? ちょっと想像がつきませんね。 社務所があるわけではないので <猫屋>という売店で色んなものを売っています。 この建物、猫の顔になってますね(=^・^=) まずはお札と ストラップ おたまホルダーと耳かき 絵はがきを買ってきてくれました。 私は・・・ まだ行けそうにありませんが九州新幹線も開通したことだし 死ぬまでには一度行ってみたいものです <猫屋>
仙厳園(鹿児島) 2011年08月20日 | 風景 江戸時代初期に 島津光久によって築庭された 桜島と錦江湾を借景に取り入れた雄大な大名庭園です。 島津家の鎧兜 寄ってみる 寄ってみる 兜の前立って 龍とか虎とか強そうなものかと思いきや 猫なんですよ~ 仙厳園の写真 まだまだあるんですが これくらいにしておきましょう 仙厳園の中に<猫神社>がありますよ 仙厳園
桜島噴火 2011年08月20日 | 風景 娘たちが仙厳園にいる間に桜島が噴火したそうで 噴火してない時 ↑ 噴火が始まり もっくもく~ 寄ってみると・・・こんな感じ とても良いお天気だったので 青空に映えて美しいですね 次の日はゲリラ豪雨だったそうなのでよかったです
しろくま(天文館むじゃき) 2011年08月20日 | 福島・鹿児島のおいしいもの 有名な天文館にある かき氷のお店「むじゃき」の<白熊>暑い今の季節にぴったり シロクマに見えますね ミルク金時 ストロベリー白熊 ヨーグルト白熊? 本名?は氷白熊というんですね 天文館むじゃき
お近づきになりたいコト 2011年08月17日 | 猫(とらたまくろむうこと) ビビッているチャイに コトが勇気を出して近づいていきました チャイ兄 あそぼ コトと遊ぶの? ちょっと怖い・・・いや かなり怖い (コトの方から チャイの側に座りにいきました) 何にもされないみたいだけど なんだか落ち着かないわん (おしりがくっついてるよ いい感じ) やっぱり怖いから 距離をとっておこう ど~しよ~ ガジガジしてごまかしておこう ガ~ジガジガジ めっちゃ見られてるし・・・ コトはお近づきになりたいのに あかんたれのチャイにはもう少し時間が必要なようですね
彩雲 ホテルモントレ ラ・スール大阪(8/16) 2011年08月17日 | グルメ いつもの<彩雲> 高野山の帰りです 前菜 寄ってみる 鶏肉とハモ 刺身コンニャクと白菜の甘酢 おぼろ豆腐 スープ スペアリブ むきエビの塩卵炒め (塩漬け卵を調味料としているので卵の姿は見えません) 青梗菜のカニ肉あんかけ(写真を写し忘れ 以前の画像を持ってきました) 牛肉の四川炒め チリソースあんかけ炒飯 デザート 【ランチ・ディナー】 旬鮮宴席(¥5,500) 季節の5種盛り中国前菜 フカヒレと冬瓜入りとろみスープ 豚スペアーリブのブラックビーンズ蒸し 剥き海老と夏野菜の塩卵炒め 青梗菜のかに肉あんかけ 牛肉と季節野菜の四川風炒め チリソースあんかけ石焼き焼き飯 パイナップルソテーのココナッツアイス添え ひとりで椅子に座れるようになりましたが いつもベビーベッドを出して下さってるので 寝転がることもできるし ご機嫌さんでした 上の前歯も生えてきました <彩雲>