故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

小豆の栽培

2019-09-02 20:02:00 | 日記
今年、小豆栽培に挑戦中。「丹波大納言」
7月11日に種まき、現在ここまで成長。





そろそろ花が咲きそうな気配。これからが大事、病気や害虫に気を付けよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生が花ざかり

2019-09-02 19:40:20 | 日記
順調に落花生(千葉半立)が成長し今が花盛りです。



黄色い花が綺麗でしょ。



開花後は、花の根元からつる(子房柄)が下方へ伸び、地中にサヤを作る。それが落花生です。

写真の真ん中茶色い根のようなものが子房柄で土に入り込んでいます。




落花生の実(粒)にはタンパク質、ミネラル類やビタミン類(B1、E)、オレイン酸を主とした良質の脂肪などを多く含むらしい。

収穫は11月。掘りたてを塩ゆでして食べる「茹で落花生」が最高にうまいよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする