庭をスズメバチが飛び交う時期になりました。毎年のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/c64adebb7766364453c936a62163fd2a.jpg?1601690726)
写真撮ってる間は蜂との距離は数十センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/bedd04a9f88d7fb9c09da773d281c66f.jpg?1601690726)
彼らは働き蜂。女王蜂が産んだ幼虫を守り育てる役割りをしっかりと果たす働き者。この時期少々気が立ってますが巣を守らなければいけないという使命感の強さからなんでしょう。被害受けない限りは共存ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/6ea45c5d28c313bd6ab4e6da938aa04b.jpg?1601690727)
目当ては花の蜜なんでしょうが、特に好んで何匹も群がっているのが「細葉柊南天(ほそばひいらぎなんてん)」の黄色い花です。
この花はこの時期に同じように咲く「金木犀」の一際強い香りとは違い香りがほとんど無いようなので、どうやって昆虫類を引き寄せるのか分かりませんが、先ほども写真撮ってる間も5〜6匹のスズメバチが我先にと花から花へ飛び回ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/36/c64adebb7766364453c936a62163fd2a.jpg?1601690726)
写真撮ってる間は蜂との距離は数十センチ。
よく見たら蟻もうろついてます🐜。
でもこちらに敵意は全く無いため蜂さんからも威嚇されることも刺されることもありません。
共存している感じですかね。
(都会の誰かが見たらすぐ退治したらと言い出しかねません) 勿論しませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/bedd04a9f88d7fb9c09da773d281c66f.jpg?1601690726)
彼らは働き蜂。女王蜂が産んだ幼虫を守り育てる役割りをしっかりと果たす働き者。この時期少々気が立ってますが巣を守らなければいけないという使命感の強さからなんでしょう。被害受けない限りは共存ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/6ea45c5d28c313bd6ab4e6da938aa04b.jpg?1601690727)